goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあいの森自然学校 お知らせ

散策会のご案内や雨天中止のご連絡などの情報をお届けします。チェックして散策会に参加しましょう♪

小寒なのに白い花が?

2017-01-11 18:12:05 | 風景

                                                        二十四節気の小寒の頃・晴天のふれあいの森


お昼12時過ぎだというのに日陰の植物は白く染まったままです。霜が降りてツツジの葉先がまるで白い花のよう。氷の粒と粒がくっついています。霜は空気中の水蒸気が気温が下がった時に氷の結晶となって植物や地面の表面に付着。氷の粒の上に次の氷の粒ができていくように成長したもので層のように重なって白く見えるとありました。


百々ヶ峰から見下ろせば雲海の広がり

2017-01-10 21:31:27 | 風景

                                            穏やかな成人の日。放射冷却のあと気温が上がり東方は雲海の広がりとなりました


                                                                             

                                                                                川の流れが霧の流れに


 南東方面は長良川の流れに沿って川霧が発生して、水の流れる川が霧の流れる川に変わりました。


大晦日から正月三ヶ日の日の出を追っかけて

2017-01-03 19:35:05 | 風景

                大晦日7時4分、上空のまだら雲を赤く染めての日の出です。年末から年始にかけての予報は☀マークが多く期待できそうです。


 元 旦 百々ヶ峰は人、人、人。山頂は何と300人以上の芋こで状態。7時4分見事な初日の出が昇りました。


2 日 上空の雲は赤く染まりましたが、日の出の時間には分厚い雲の隙間から少し顔を出しただけでした。


                                3 日 三ヶ日今日まで。7時5分朝焼けの中、雲を割って真赤な太陽が顔を出しました。

                                                                 初日の出を見て、おまけに初虹も見て


                                                         下山時には、おまけ付きで北の空に虹が懸りました


2017年酉年スタートです!!

2017-01-01 09:50:19 | 風景

                       ふれあいの森芝生広場から

あけましておめでとうございます。昨年中は各種講座・散策会にて大変お世話になりました。今年もなお一層努力いたしますのでお付き合い宜しくお願いいたします。芝生広場からの初日の出を写しに行ってきました。昨年より人では少なかったです。お馬さんも居ませんでした・・・

百々が峰頂上

百々が峰の頂上に朝日が辺り紅葉のような彩になりました。3・11チャリテイー登山の時に其処まで行きますからよろしくです。


  薬木の広場は黄葉と白い世界に

2016-12-07 20:29:32 | 風景

                                                                            冷え冷えと

                               

7日の気温は0℃、百々ヶ峰山頂は氷点下1℃。二カ月ほど前の薬木の広場は黄色一色のセイタカアワダチソウが波立っていましたが、今朝は霜で真っ白になりました。落葉間近の黄色い広葉樹と霜が降りたって、晩秋から初冬にかけての風物詩が見られました。