旧布野ダッシュ村日記です。
色々 防護してやったツバメの巣。
苦労の甲斐もむなしくカラスに襲われてしまった。
雨が止んだ夕方、女房殿が玄関に出てみると大量の
ゴミ、呼ばれて出てみると巣が壊されていた。
よく見ると血の跡も、やはりもう雛になっていたのだ。
それにしても全く気が付かなかった、雨で窓を閉めて
いて音にも気づかず。
よく見てみると、コーナーの針金の短い部分からジャン
プしたようだ。
去年のように針金の下に釣り糸を付けておけば・・・・
と悔やんだ。
しかし、ショックですねー
女房殿と二人、当分ショックが続きそう。
カラスめ・・・・
ご提案の方法等も検討しましたが、あまりゴテゴテとやるとツバメが育児放棄するのではと思って・・・
去年はこの方法プラス釣り糸の張り巡らしで卒業させたのですが、釣り糸不足だったのでしょう。
来年に向け、頂いた意見も含めて勉強します、ホント残念・無念です。
手間かけて色々したのに・・・・しかしまだ防護が不足していたということでしょう。
来年に向け勉強します、しかし腹たちますねーカラスの奴!!
これから見守ろうとされていたところなのに。お察しします。