goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

生ごみの堆肥づくり

2020-10-11 17:30:40 | 農業
 今日からこれに生ごみ投入。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 昨年9月から始めた生ごみでの堆肥作りも、今回
で4回目だ。

 今回は少し慣れたことと横着で、内段ボールは1回
使ったもの、外段ボールは3回目だ。

 材料はいつもどうり、ピートモスと籾殻燻炭を6:4で
混ぜ合わせた後、コメ糠少々と水カップ1杯をいれ更に
混ぜて完了。

 ピートモス、もみ殻燻炭、米ぬかを入れて。

 こっちは1カ月前まで投入していた段ボール、最終近くの卵の殻が残ってます。

 後は毎日出る台所の生ごみを入れては混ぜる、この混
ぜるが一番のポイントだそうだ。

 生ごみをたい肥化するバクテリアが、空気が好きなタ
イプ?だからだそうだ、ほっておくと発酵しない。

 数日もすれば温度が40℃くらいになるはずだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。