goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

押し花

2022-01-11 18:26:27 | 灯のアート
 懐かしい押し花出てきました。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
   旧布野ダッシュ村日記です。

 明日が資源ゴミ日、12月に出していないので準備
しておこうと。

 まずは本の整理に入ったら、古い電話帳が出てき
パラパラとめくると、押し花がハラハラと出てきた。

 思い出しました、十数年前布野ダッシュ村で和紙を
漉いていた時、和紙に漉きこみアクセントにしていた
ことを。

 和紙と言ってもミツマタや楮でつくるのでなく、牛
乳パックでつくるものだ。

 ただ大型のサイズの紙漉きをしようと思うと、それ
なりの枠や水槽がいるが、無いので超特大のトロ箱や
、ビニールでサイズに合わせてブロック置いて水槽を
作る等の馬鹿なことやってました。

 懐かしいので、当時のブログ検索してみると2008年
から2014年にかけて出てきたので、写真アップしまし
た。

 押し花はゴミとして焼却です。
 こんな枠を作って雪の中漉いてました。

 乾燥して枠からはずしたところ、隅に押し花を入れてます。

 こんなやり方も試してましたがムラがありです。

 そのムラを利用してつり天のランプシェード作り、色の違う紙と桜の葉っぱで桜をイメージしましたが・・・・

 ついでにこんなランプシェードも作ってました、この茶色の紙は確か白菜で作った紙てす。

 まぁ懐かしい布野ダッシュ村での一コマです。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。