goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

ブログ100回達成を祝して十三夜!

2008-10-14 11:09:09 | その他
  十三夜 凛とし綺麗でした、十三夜ですから左側が少しかけているのでが・・・

 ↓ クリック願います。

 広島ブログ

 昨日は中秋の名月(十五夜)に並んで美しい月と言われる十三夜、ホント少し雲はありましたが先般の十五夜に比べれば少なく綺麗でした、何より外気が澄み切り気温が下がり凛とした面持ちでした・・・

 そしてブログ「布野ダッシュ村日記」が100回を達成しました、今年3月26日に第1回「私の蕎麦暦」をアップ以来約6ヶ月と20日での達成です。

 多くの先人諸氏の何年も何百回も継続してこられたブログとは比較に成りませんが、布野ダッシュ村日記にとっては記念すべき節目であり大事な通過点です。

 50回が7月14日ですから丁度3ヶ月で100回を向かえました、その50回の時 何点か目標を掲げましたが現時点でクリア出来たのは週間訪問者数(IP数)の500Ipのみです。

 先週実績(10/5~10/11)で581IPの1155PV(閲覧数)でここ3週間は500IPを超えています、ついでに今朝(昨日分)のIP数は過去最高の154IPの301PVでした。

  ランキング gooの布野ダッシュ村日記訪問者数、上段:日別、下段:週間

 ジャンル別では蕎麦記事が28件、農業15件、その他15件と蕎麦・農業で43%、その他を入れた3ジャンルで58%と圧倒的です、進化した点は広島ブログのランキングに確か8月から参加したことです。

 投稿の多い蕎麦関連 これは7月21日紹介した写真です。

 こちらのランキングはイマイチの感じで130位~250位を変動しています、私のブログを見に来られた方に広島ブログのバナーをクリックしていただけないと、ポイントにならない仕組みですから慣れた方でないと何か?と思われるようです。

 何より特筆すべき点はこのブログを通じて蕎麦仲間の皆さんや地域起こしの仲間の皆さんと知り合うことが出来たことです、既に地域起こしの皆さんとは対面交流を図りながら夢の実現に向け議論を始めています。

  交流 楽農まちづくり事業組合さんと交流、9月13日に紹介した写真です。

 今後の課題と目標ですが、課題はやはり沿岸部をうろつく期間ブログが止まるのでPCを増やし「向島ダッシュ村」からとして発信するかどうかの検討、目標は週間IP数1000、広島ブログは50位入りを当面の目標とします。

 しかし何より継続です継続は力なりです、皆さんの変わらぬ支援お願いします。

 ありがとうございます。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝!!! (鵜飼農耕人)
2008-10-15 02:25:23
ブログ100回達成記念、おめでとうございます。ということは・・・またまた祝い「酒」ですかあー?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。