

73回目の原爆の日の今日。
テレビの、平和記念式展の黙とうが終わると同時に家を出て
M記念病院へ。
村長にしては珍しく開診前に受付に、ところが盆前で診療者
が多く混雑しているから、脈波の検査は次回に廻し血圧の薬だ
けなら早く済みます・・・とのこと。
それは是非もない、検査はこちらの希望したもので無し、い
いですよ早ければ、と即答。
確かに早かった、処置室に呼ばれ血圧を測り次回の予約をし
、薬の処方箋と会計済ませても40分ほど。
これは早かったと小躍りして隣の薬局に、こちらも2人目の
客だから早い、呼ばれて薬貰ってとんとんと駐車場へ。
すると薬局の裏側のドアが開き、すみませんお金払って頂け
ますか?
えーと絶句する村長、そうなんです早く終わって嬉しすぎて
料金支払わず出たのだ、当然お詫びをしてお金を支払った。
そして車に乗って暫くして、う?薬代前回と同じなんで?実
は村長 今月から自己負担が3割に戻っているのだ。
そーいえば病院では保険証出したが、いつもの薬局では出し
てない、薬局のPCにある2割の請求だ。
マー仕方ない、次回に保険証を出して説明しょう・・・と
帰宅して保険証にメモを貼った。
暑さのせいか、年のせいかボケています。
私なんか課税所得が145万円以下だから。
3割負担ですって言われてみたい。
保険料も67万円払っているのかな?
低所得者の僻です。
今年になって所得税・市民税に始まってありとあらゆる課税されてヒーヒーです。
なぜなら不労所得とっくに女房殿の車に化けてますから・・・
後始末は村長の懐・・・・厳しい・・・