旧布野ダッシュ村日記です。
俳句生活 よ句もわる句も 3月の結果が出た。
兼題 土筆 植物 仲春
傍題 つくづくし つくしんぼ 筆の花 筆頭菜 土筆野
兼題 土筆 植物 仲春
傍題 つくづくし つくしんぼ 筆の花 筆頭菜 土筆野
土筆摘
結果 人選
句 賃上げの満額妥結つくしんぼ
ちんあげのまんがくだけつつくしんぼ
季語 杉菜の胞子茎。堤や畔、野原などに群がって生える。
句 賃上げの満額妥結つくしんぼ
ちんあげのまんがくだけつつくしんぼ
季語 杉菜の胞子茎。堤や畔、野原などに群がって生える。
解説 筆のような姿が愛らしく、蓬、蕨などとともに春の摘み
草では人気がある。摘んだものは袴を取って、和え物、
煮物、酢の物などにして食べる。
句意等 ナント・なんと5連続の「人」頂きました。しかも3句投
句した内、sekiの推奨句でない、勉強会にも出していなかっ
た句、そのまま投句したら取って頂けました、自分の選句能
力の無さです。「埴輪」の推奨句まだ未練がありますので、ど
こかに投句して見たいと思っています。
夏井先生有難うございました。
句意は、50年ほど前春闘華やか慣れしころ。組合活動やっ
句意は、50年ほど前春闘華やか慣れしころ。組合活動やっ
ていたころを思い出し詠みました。満額妥結は無かったが、
2万3万の賃上げが実現してました、その春闘が終わって久し
ぶりに我が家に帰ると庭に土筆でした。懐かしき青春です。