goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

尾道市の小学校再編問題

2023-09-04 18:11:13 | 時評
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 尾道市教育委員会が小中学校の再編案を議会に
提案する、この内 長江中学校と久保中学校の統合
については保護者・住民の理解が得られているよ
うだ。

 反対に理解が得られていないのが、土堂・長江・
久保の3小学校の統廃合だ。特に土堂小の保護者・
住民には根強い反対があるようだ。

 この小学校の統廃合については、2019年11月に
校舎の耐震性が低いとして提案したが、反対にあい
3か月後に撤回。市は安全性確保のため2021年仮校
舎に移転している。

 その流れの中での提案だから、議会の工作も含めて
色々あるようだ。

 sekiは尾道市民ではあるが、中心部の住民で無いた
めそんなに興味はわかない。こういった学校問題はそ
の特定地域の問題とどうしてもなってしまう。

 それでも感じるのは、教育委員会はもっと話し合う
べだったのではと思う、しかし何が何でも土堂小の建
て替えとする保護者の考えも理解できない。

 少子化を現実に迎えた今、統廃合は中心部であろう
が周辺であろうが避けてとうれない、しかも耐震に問題
がある校舎。

 反対意見の中には、尾道市の中心部・玄関の問題だ
との指摘もあるようだが、そのように議論を広げる
論法になると。

 市民全体が議論の対象となる、向島のsekiも意見を言い
たいし因島・瀬戸田、御調の皆さんだって対象になる。

 しかし我々市民全体に説明されたことは一度もないし、
反対の方からの説明もない、議論をいたずらに拡散させ
ないでほしい。

 まぁ、そのための市議会ですから、最後は議会できちっ
と決めて下さい