


旧布野ダッシュ村日記です。
久しぶりに百姓仕事をやった。
やった と言っても早生タマネギの草取りと化成やり。
冬の間ずーっとほっといたので草がびっしり、それを
1時間と少しで取って化成を適当に。
今日は早生タマネギ50本の畝をやったが、来週にも晩生
タマネギ50本の方も草取り・化成をやるつもりだ
玉ねぎと言えば不思議なことが、収穫して乾燥したら軒下
にぶら下げて保存しておくが、毎年秋には腐ってボタボタ落
ちていた。
ところが今年はどうゆうものか、まだ軒先にぶら下がって
食べれる状態だ。
もちろん途中で何個か腐った、しかしほとんどが生き残った
のだ、何も今までと変えていないのだが・・・
早生と晩生でも関係あるのか?
まぁ、ともかくまだ食べている。