

公選法違反(買収)容疑で起訴されている、河井安里参議院
と夫の克行衆議院の初公判が始まり裁判がスタートした。
初公判では夫婦とも無罪を主張し、克行被告は現金供与は
認め、票の取りまとめなど選挙運動を依頼する趣旨でない。
安里被告は、統一地方選に立候補していた人への陣中見舞
いや当選祝いだった、買収ではないとした。
・・・・とここまでは新聞によりますと。
しかし、よく言うよ、が村長の率直なところ、夫婦そろって
厚かましいのもほどがある、即刻議員辞職しろガ皆さんでは。
100日裁判で判決が出ても、上告し引っ張るのは目に見えて
いる、その間ずーと議員歳費を貰い続ける。
まるで上告の裁判費用を、我々の税金で払っているのと同じ
だ、納得できるわけがない。
貰った側で首長や議員辞めた人、これではまるで浮かばれま
い。
確かに被告の人権や主張も守らなければならないが、こんな
言いたい放題がまかり通るはずがない。
東京地検殿早くぎゃふんと言わせ、二人の議員資格をはく奪
してくだされ・・・・