


午後、西国寺の副住職さんが、お盆参りに来られた。
前にも書いたことがあるが、我が家には村長の親父の
仏壇と、女房殿のご両親の仏壇がある。
西国寺さんは女房殿の方のお寺さんだ、お勤めの後少
しばかりの雑談。
コロナの関係で盆供養の案内を出すのを迷ったとか、8
月に入ってお参りを始めたが一日20軒くらいお参りされて
いるとか。
その西国寺さん、今年から盆詣りのお布施は事前に口座
振り込みとなった、合理的と言えばそうだが・・・
かたや親父の方の神宮寺さん、こちらは檀家が多すぎて
盆でも初盆とかでないと来てもらえない。
同じ宗派でもお寺経営は色々のようだ。