


自宅ではなく薪置き場での薪おじさんを本気
でやったらバテ気味だ。
自宅の裏庭の玉切りは終わったので、いよいよ
手つかずになっていた堅木の処理だ。
まずは薪置き場内を草刈り、終わったら手動薪
割り機を運搬した。


ホントは電動も使いたいが電気がなし、大きい
輪切りは手動薪割り機と斧、小さい分だけ持って
帰り電動薪割りだ。
その前に輪切り、昨日までに50玉ほど切り本日
50玉で100玉のはず。
ただ1玉が25㎝までと堅木だから小さい、また15㎝
くらいが大量にでそう。
まだ全体の分量は正確に見えないが、小さいの
も合わせると250~300個切ることになりそうだ。
まぁ 割ることもない小さいのも随分でそう。
村長の感覚では終了までに半月、雨や不稼働日を
考えれば6月10日過ぎまでかかりそう。
ポチポチと頑張ります。