goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

おのみち住吉花火まつり

2024-07-28 18:30:11 | その他
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 昨夜、おのみち住吉花火まつりがあった。

 夜、家で一杯飲みながら、オリンピックを見ていたら、ド
ーン・ドーンと音。

 アッ今日は住吉さんだった・・・緊張感のない夫婦は花火
が始まって、ようやく今日だと思い出す次第。

 すぐに裏の窓から覗いて見たが、去年より一段と竹が伸び
て見えない、かつて10年前くらいまでは丘越しに普通に見え
ていたのだが・・・

 で、すぐ上の道路の歩道帯に行ったら、既にご近所さんや
廻りの方が10人位おられた。

 この場所は、我が家のすぐ上なので数年前から見ていたら、
いつの間にか新しい場所として定着したようだ。

 しかし、こちらも家よりは良く見えるが、竹が伸びた影響は
出ていて、低い花火は半分程度しか見えない。

 まぁ本気で見るわけで無いので、皆さんこの程度で、今年も
花火見たデー・・・となる。

 本気の人は、今年から始まった市役所の有料観覧席がいいだ
ろう、なにせ場所取りに早くからウロウロしなくていい。

 横着にケータイで写真撮ったら皆ブレてました・・・・


床屋談義

2024-07-26 18:48:27 | その他
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 四十数日ぶりの散髪に行った。

 いつも眠たくなるが、床屋も眠らさないように、時事折々
の話をし注意をひきつける。

 今日はパリオリンピックにちなんで、オリンピックか・・・
と勝手に思っていたら。

 違った、高校野球だった、それも当然と言えば当然の昨日の
尾道-広商戦だ、惜しかったねー3-6 勝てると思っていたのに。

 その前の尾商もヨー頑張ったのに・・・まぁ郷土愛だ、かく
ゆうsekiも昨日は高校野球を半日ずーっと見ていた。

 それこそ尾道が広陵とガチンコ勝負する前哨戦になるのでは
・・・と思って、しかし現実は厳しかった、広商結構復活して
ました。

 話を戻すと、どっちが甲子園行くと思う、そりゃーやはり広陵
でしょう・・・で終わった。


喜寿の誕生日

2024-07-24 18:20:55 | その他

 女房殿の料理で乾杯だ。

 

広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 つい2日ほど前、喜寿の誕生日迎えました。

 つまり77才となりました、良く大病もせず生きてこれた
・・・・と言うのが実感です。

 小さな病気や不良?個所は随所にありますが、今程度の心
身状態で80才まで行くのが願望です。

 そこまで行けたら、後は楽になりたいものですが、これも
なかなか許してもらえず、苦行に入るかも・・・

 その2日前、女房殿が誕生日覚えておいてくれ、ささやかな
ささやかな食事作ってくれました。

 乾杯して冒頭のような会話した夫婦の話でした。


大人しくしてました・・・

2024-07-19 17:27:24 | その他
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 ぎっくり腰から丸3日、おかげで大分良くなった、タイ
ヤを装着したり、ウッドバッグ枠を修正したいのですが
我慢でした。

 女房殿に止められた・・・と言えば聞こえはいいのです
が、動けるのならお医者に連れていけ・・・でした。

 そのお医者の送迎だけで、後は閉門蟄居。

 明日当たりから早朝に少し体を動かし、ウッドバッグの枠
の修正やりたいと思ってます。

 それにしても暑いですねー、早朝の2時間までの感じ。


なんと ギックリ腰に・・・

2024-07-17 17:24:58 | その他
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 なんと昨夜、PCの椅子から立ち上がろうとしたら、ピキ
キ・・・となって足に力が入らない。

 昼間、ウッドバッグの枠作りやっている時から、足裏が
痺れたり立ち上がるのが痛い時ありましたが。

 本気でギックリが来るとは・・・3年前までは年に1回くら
いなっていたのでが、このところ少ないと思っていたら、こ
れだ。

 仕方無いので、仕舞い込んでいたコルセットをすぐ出して
腰に装着し、これまた腰痛時飲んでいたナボリンSを飲んだ。

 後はただひたすら、真っすぐになって寝ているだけ。

 今現在、おとなしくしていた甲斐あって、ソロソロは動け
るただ物を持つと駄目だ、後2日位我慢の子だ。

 年を重ねるごとに、あちこち弱い所でます・・・

 


中元

2024-07-13 18:22:01 | その他
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 中元がバタバタと届きだし、女房殿と慌てて某フジグ
ランへ。

 中元と言っても、会社関係は整理したので親戚が中心
でそんなに多くはない。

 それでも送られてくると、急いでしまうから不思議だ、
いつの時代から始まったか知らないが、いかにも日本的
な伝統だ。

 頭の中では、年齢と共に難しくなりそうなので、いつか
先方さんに電話して止めるお話するつもり。

 ただそれが、いつか今の時点では判断できず。

 元気なうちに・・・とは思っている。


高血圧の治療・・・?

2024-07-04 17:45:51 | その他
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です

 高血圧の治療にいつものM記念病院に行った。

 で、診て貰っていると、先生が変わったことをおっしゃる「高血圧の
制度が変わったので、この生活習慣療養計画を作ることになる」。

 ついては、アンケート書いてもらったり、署名してもらうことになる
のでよろしく。

 後は事務方の人がアンケートに持って来て書くと、受付では生活習慣病
療養計画書なる1枚の種類を渡され署名した。

 後のことは今までと薬も含め全く一緒・・・・何か府に落ちないが、そ
のまま帰宅した。

 やはり気になるので、先ほどネットで調べるとナントこの2024年4月か
ら基準そのものが変わり、簡単に言うと緩くなったのですね。

 高血圧をⅠ度からⅢ度に区分し、夫々に診療室血圧と家庭血圧が示され
ている、更に高圧目標が示されているのだ。

 sekiのような後期高齢者は、75才以上の降圧目標で診療室血圧で140/90
だ、これでいくとsekiは既にそれ以下だ128/77だから。

 基準が変わったのですね、これで行くと高血圧に該当しない人沢山いる
はずですよね、それで生活習慣病の療養計画ですか・・・

 sekiも良く調べ・考えて高血圧は治療しない、つまり薬止めようかと思っ
ています、ただ長年降圧剤で下げてきているので、飲まない実験しないと
核心にふれませんよね。

 別に急ぐ話でないので、じっくり試して薬を止めること考えます。


雑穀スムージー

2024-06-28 17:52:24 | その他

 

広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 今から書くこと宣伝ではないですから。

 そば友のTさんと、先般の蕎麦打ちの後、体調の話になり
便秘が酷く薬で調整している・・・と言うと。

 いいものを紹介してあげると、話の1週間後持ってこられ
たのが、某やずやの雑穀スムージー。

 スムージー1袋と豆乳80㏄を、専用の容器に入れてかき混
ぜ1日1回飲むと、1週間もすればでますよ・・・

 で、やってみると、ナント2日目には腹が痛み出し下痢だ、
更に3日目も腹が痛くなって軟便。

 こんなセットだ。

 専用の容器に入れてかき混ぜて飲むが、少し粉っぽさが残り喉に掛かる。

 これは効きすぎて危ないと、豆乳をやめ水で混ぜて飲むこ
とにしたら、3日目は無し4日目は普通の便が出た。

 元々牛乳に弱い体質なので、豆乳止めたのは正解だったの
と、最初の下痢は溜まっていたのが出たのかと思う。

 まだ5日で、これだから効果はあるのだろうが、只の雑穀と
野菜の粉末で、どうして調整できるのか不思議だ。

 少し効きすぎるきらいはあるが、当面試してみるつもりだ。

 

 


庭の芝刈り

2024-06-27 18:23:22 | その他
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 梅雨の晴れ間にやりたいことは沢山。

 昨日の午後やったのは、庭の芝刈りとミニトマトの支え棒
の追加だ。

 芝生刈は全体をするのは今年回目、雑草がはびこり もう抜
いては間に合わないので刈った。

 それも横着に草刈り機で刈り払い、熊手で刈った芝を集め
る・・・やり方だ。

 

 まぁまぁ・・・でした。

 それでも1時間半ほど掛かり、草刈り機なので隅や角や飛び
石の縁などは巧く刈れない、別途電気バリカンだ。

 ミニトマトの支柱は1本目は既にしているが、3本仕立てとす
るので2本目の支柱を追加したのだ。

 

 伸びすぎて下に垂れてました。

 既に3本目の脇芽も大きく成長しており、複雑に隣と絡み合っ
ていた、不要な脇芽を掻くことから初めて、2本目の支え支柱に
枝を誘導した。

 すぐに3本目の支柱をすることになりそうだ。


目の術後検診

2024-06-24 17:36:48 | その他
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 今日は両目の術後検診で福山のM眼科。

 もう何回もアップしたので、詳しいことは省略するが、右目
の2回目を昨年5月、左目の初手術を昨年11月にやった。

 皆 白内障の手術だが、右目の2回目は黒目を支えるハンモック
状の筋肉が切れて、再手術の特殊なもの。

 左目は術後順調でいいのだが、右目がどうもしっくりこなか
ったが、この3カ月でほぼ落ち着いた感じだ。

 今日の視力検査によると、左1.0右1.2と右の方が良かった、こ
れなら来月の免許更新に安心していける。

 ただ気になるのは、その右目が朝起きた時、黒目の大きさくら
いがチカチカするのだ、処方されている目薬を2種類すると5分
位で治まるが毎朝だ。

 去年の9~10月位は絶不調で、このチカチカが大きくて消えな
かった、当然視力も落ちて0.6くらいが続いていた。

 それが回復してきたので喜ぶべきだが、目薬止めたら再発する
のでは・・・と少し不安だ。

 今日も3カ月分の目薬処方受けて、次回は9月始めチカチカ止ま
ってほしい・・・