旧布野ダッシュ村日記です。
先週18日に、も女房殿の嘔吐や下痢で救急車をお願い
し、急遽入院したことはアップしましたが。
実はその後が大変でした。翌日の深夜 女房殿から「帰
りたい、玄関のドアがみな鍵が掛かって出れない」。
その前に何度も何度もケータイがあり、帰りたい・帰り
たい・・・でしたが、まさかこの真夜中に6Fの部屋から
玄関まで脱走するとは。
で、すぐ病院に連絡し、急遽sekiが付き添いに着くこと
になった次第、sekiが付いていると落ち着いて点滴を受け、
下痢もほぼ止まった。
ところが、sekiの方が女房殿より1日半遅れて下痢が始ま
ったのだ、幸い吐き気等はなく食べるものをセーブしてお
けば治まると食べるのを我慢。
の内 女房殿は良くなったので、先生に無理行って22日に
退院させて貰った。
帰ったら、sekiがガックリ来て約2日ダウン、その間次女
が来てくれて、買い物や女房殿の相手をしてくれた。
そんな思わぬ展開の1週間だった。
今回分かったのは、年寄り二人の生活は少し何かがあれば
、一挙に揺らぎ修復不可能になる危険性がある・・・
あの付き添いベッドの硬い・狭いはもう無理・・・でした。
旧布野ダッシュ村日記です。
今朝がたの午前3時ごろから、女房殿の吐き気・下痢
が止まらなくなった。
午前4時過ぎ頃、救急車お願いしようか・・・と聞くと
大騒ぎにしたくない・・・とのたまう。
仕方無いので、M記念病院が空くのを待って電話、当た
り前なのですが本人を連れて来て・・・という。
ただその時点では、更にひどくなって水のような下痢を
廊下に漏らしている状態、とても車で運び待合で待てる
状態でない。
思いあまって119に掛けて、相談ですが・・・と言うと
若干聞いた後、我々は要請があれば行きます、相談の窓口
は別です。どうされます?
詰められてsekiは「お願いします来て下さい」となった。
で、M記念病院に行くと、女房殿は処置室で既に点滴が始
まっていた、担当の先生の話によると3月になって、この症状
が多い。
牡蠣とか肉とか生で食べてませんか? 当然無し無し、私も
同じもの昨夜も食べてます。
多分ウィルスが入ったのでしょう、元気な方は抵抗力がある
のですが、奥さん弱られていたのでしょう。せっかく救急車で
来られたのだから泊まって帰って下さい。
で、いきなり入院となった。なのでsekiは再び折り返し、女
房殿の下着や上履きを準備して行った次第。
おまけに、今日午後2時半からsekiの定期診療日、ホントバタ
バタもいいところの一日でした。
帰る前に面会に行ったら、続けて点滴中・・・
さて、いつ帰るのか? 明日か明後日か・・・・
旧布野ダッシュ村日記です。
関節照明に使っている、蛍光灯のシームレスラインが
切れたのは、もう10日以上前。
ネットでコジマ電気に注文し、早くに到着していたが
今頃になっての交換には理由が。
続けてハロゲンビーム電球、更に寝室のナツメ電球が
切れて、まとめて変えようとなったもの。

横に長いのがシームレスライン1.5m、その下左側ハロゲンビーム電球、
左側がナツメ電球の昔型、そしてLEDのナツメ電球。

シームレスとハロゲンランプを交換、下にぶら下がっているのがハロゲン
ランプ。

続けて寝室のナツメ電球、LEDにしたら明るかった・・・
脚立を出して順番に替えたが、こういったものは寿命
が来るときは一斉にくるんかいなー と思ってしまう。
シームレスラインは高い所に付けているので、次が切
れたらsekiは無理だろう、次女の婿殿を呼ぶことになる
のだろう。
色々故障するものです・・・

買ってしまった・・・
旧布野ダッシュ村日記です。
今日からビール等が値上げだ。
そう分かっていたが、昨日ビールの買い溜めに
走らなかった。
手持ちは10本ほど、いつもなら2ケースくらい買
いに行っていたが。
昨日は、あればあったで飲んでしまうので、あえ
て買うまい、酒や焼酎もあるので・・・・と自分を
納得させていた。
ところが今日、いつものスーパーに行くと、ナント
昨日までの値段で6ケースばかりあるではないか。
う?? と思ったが、昨日売れ残ったのは旧の値段で
売るのだ・・・と思った瞬間「これは買わなければ」
となってしまった。
ビールを控えて小銭を残そう・・・という、強い決断
は1日にして破ってしまった。
なんとも意思薄弱なsekiなのでした。
ちなみに、本日出荷分から、値上げされているのだそ
うです。
旧布野ダッシュ村日記です。
今朝から、居間というか薪ストーブを置いている
部屋が暗い。
なんかおかしいと思いつつ、昼になって何気なく
天井見ると、奥側がやけに暗い。
え! これって蛍光灯切れている・・・で、確認のス
イッチ入れるが、片方は着くが奥側は一瞬ついて、ほ
んの数秒できれる。
うーん切れたか・・・、居間は梁の裏側にシームレス
ラインライトという、長い照明を付けて関節照明にして
いる。

梁の裏側に設置している、手前が切れた。

外して見ると1.5mと長い。
仕方なく脚立持って来て、シームレスライト外すと1.5
mの長さだ、よく見ると片方の差込部分がぐらぐらして
いる。
替える以外あるまい、先ほどからそのライト、楽天や
アマゾンで捜しているが、7500~8500円と結構な値段だ。
思わぬ出費となりそうだ・・・
旧布野ダッシュ村日記です。
同じ隣保班の方のお母さんが亡くなられた。
sekiのところもそうだったが、通夜も葬儀も家族で
行うとのことで。
我々隣保の者は、お悔やみだけ伺うことに、4軒ほど
で誘い合い伺ったが、享年92才だったが死ぬる前日まで
よくしゃべっていたそうだ。
ただ3年ほど前に転んで骨折し、ガックと足が弱くなり
、その後また骨折寝込むことになったそうだ。
聞きながら、やはり骨折で一度寝込むと弱るよなーと、
皆他人事ではない、皆後期高齢者なのだから・・・
そんな話をして帰ったが、帰りに昨夜火事があったよう
だがどこだろう?
知っている人は居なかったが、ナント先ほど買い物に行く
時分かったが、我が家から直線300mほどの丘の上の家だっ
た。
もともと丘で遮られていたが、10年ほど前道路が出来、丘
が削られ直線となったところだ。
いゃー分からないものです、こんなに近くが火事なのに寝て
居ました。