goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

年末も俳句に夢中・・・

2022-12-28 17:51:45 | 俳句
 今日の掃除は1部屋とこの加湿器の掃除、そして薪下ろし。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 始めて4か月ほどしか経たない俳句ですが、年末の今も
ゴチャゴチャしながら夢中になってます。

 まぁ一つは、俳句ポスト365の兼題「立冬」の結果発表
があったことと。

 続けて広ブロ俳句部勉強会の選句があったことが大きい
のですが、更に正月開けに兼題「寒卵」の締め切りがある
のでゆとり無しですね。

 俳句ポストの方は、初心者の部で入選ですから進歩無し
現状維持でしょうか、目標は早く優秀句になり中級以上に
登録すること。

 最近勉強になったのは、勉強会や他の人の句の論評を多く
読むことの大切さです、先輩諸氏の長年培った知識がそここ
こにある・・・それが分かりました。

 まだ自分のものとすることは出来ませんが、只今蓄積中で
す。

 それにしても皆さん熱心です、勉強会の選句の後の談話室
の賑やかなこと・・・

 年末の掃除しながら俳句・・・・駄目でした、そんなに甘く
無かった。

俳句は難しい・・・

2022-11-04 17:59:00 | 俳句
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 俳句ポストの11月の兼題は立冬。

 広プロ俳句部の夏雲システムへの投句締め切りは明日。

 明日は朝から土木作業やるつもりなので、今日投句し
ようとメモ帳出して絞りこみ。

 忙しくて、思いついたものをメモしておいたもの、8句
ほどあったが。

 念のためと、気になる単語を歳時記でみると、3句が季
語重なりでボツ。

 更にどう見てもおかしい1句を落として残るは4句、ここ
からの2句絞りが難しい。

 いつものことだが良し悪しが見えない、それでも2句に絞
ったが夏雲に投句しながらまだ迷う。

 最後は明日の夜まだ修正出来る・・・なんて思いながら
送信だ。

 それにしても、例示にあるような奥深い句なんて全く出て
こない。

よ句もわる句も・・・に投句

2022-10-31 18:26:35 | 俳句
 夕方、取ってつけたように薪の小割を作った。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 通販生活の「よ句もわる句も」の今月の締め切りは今日。
 
 その土壇場の日に3句投句した。

 俳句を始めて2か月、よ句もわる句も・・への投句は2回目
だ、そして初めて3句も投句した。

 出来の方は相変わらず、どれがいいのか分からない。

 今回投句したのは、広ブロ俳句部に出した句が1句、あと2句
は広ブロの後に詠んだ句、別に自信がある訳ではない。

 出来るだけ沢山詠もうと思うが、土木工事のDIYやりだしたら
体力・能力も一杯、詠もうというゆとりが無くなる。

 まぁ11月末には落ち着いているでしょう・・・・

 話変わって、今日は土木工事の休養日のはずだったが、落とし
棒の型枠外しやったら、結局3時間ほどやってしまった。

 右の小さな穴の枠を外すだけと始めたのですが・・・

 ただ夕方は早く切り上げ、薪ストーブの焚きつけ用の小割を作
った、とりあえずと約10回分だ。

 朝夕焚いたら5日しか持たない計算なので、すぐ本格的に作るこ
とになりそう。

 いろんな作業が待ってます。

 

広ブロ俳句部に投句

2022-10-20 18:19:01 | 俳句
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 よ句もわる句も・・・の本番前の事前勉強会
というべき、広ブロ俳句部の締め切りが今日。

 兼題は「草の花」だったが、今朝まで2句に絞
るのに悩んだ。

 最後はエイ・ヤーで決めたが、毎回自分の句な
のに自信を持って決められない。

 まぁ素人ですから仕方ないですが・・・

 皆さんの色んな意見・考え方聞いて勉強する以外
ないですね。

 話は変わって、今日はバタバタ色んな事が入って
土木工事は中止。

 明日、蕎麦打ちの友達が来るので、ミニログの掃除
だ、少し使わないとすぐホコリや虫だ。

 終わったらセンサーライトの付け替え、LEDだから
相当長く持つと思っていたら数年で駄目になった。

 やっぱ旨いこと故障するようになっていますね。

 サニーレタスの苗を定植。

そして貰ったサニーレタスの苗の植え付けだ、特に畑
を準備してなかったので小松菜の後に定植だ。

 小松菜は芽は良く出たが、その後芯をくわれて全滅
だ、やはり早く種蒔くとやられますね。

 毎年これも勉強だ。

雨の日は俳句

2022-10-17 18:04:15 | 俳句
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 雨の日は土木作業から休養、と言いつつ昨日に
続いて2日連続の休養日。

 おまけに明日は午後から病院だし、アコーディ
オン門扉の工事やっても3時間だ。

 こんな調子だから、いつ終わるのだろう・・・

 それは置いて、ごろごろしながらやったのは19日
締め切りの「俳句ポスト」への投稿。

 もちろん、ここに投句するのは初、広ブロ俳句部
のシステム投句の評価は全くダメだった。

 なので少し詠み方を変えた、新しい2句を俳句ポスト
の初心者部門に投句した。そう中級以上とクラス分け
してあるのだ。

 ところが、何度やってもエラーになる、嫌になって
いてふと見ると、ふりかなはフリカナだった・・・

 全然見えていない自分にビックリ。

 そうそう兼題は鰯雲でした。これで頭を切り替えて
次のよ句もわる句もの兼題草の花を考える。

 ベテランは推敲とか言うのでしょうが、まだまだ。

 しかし沢山の投句先があるものですね。

俳句部の選評に参加

2022-10-11 17:26:00 | 俳句
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 俳句なるものを始めて2か月目。

 見るもの、聞くもの、参加するものすべてが初。

 そしてまた、初の他人様の句を選ぶ・・・の初
参加、同好会のといっても恐れ多い。

 システムからプリントアウトして2日ほど眺めた
が、正直 季語重なりとか文字数の多い・少ない以外
はよく分からない。

 それでも、これは良いと思う句を4つばかり選んだ
、良いのか自分の好きなフレーズなのかは分からない。

 評価は天、地、人、並で表す、今まで広島ブログで
地だった人だった、残念ながら並だったとの皆さんの
言葉がようやく実感して分かってきた。

 自分なりに良いと感じた句は、恥ずかしながら評価
させて頂いたが、選外と感じた句こっちはとても論評
できない。

 自分の見方・感じ方が正しいという自信がないから
だ、多分どんどん論評しあった方が勉強になるのだろ
うが。

 まぁ、順次慣れながら選句も参加していきます。

20週俳句入門

2022-09-13 17:24:43 | 俳句
 20週俳句入門と俳句歳時記。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 先般⑦パパさんが紹介されてました「20週俳句入門」
なる本買いました。

 で、始めにから3週目を読んでいたら、俳句を作るには
俳句歳時記なるものが必要、更に季寄せも・・・

 え、色々いるのだなー  と思いつつ、俳句歳時記まで
は買っておくかと注文したら今日届いた。

 まだ読んでいないが、春夏秋冬の季語がとその解説が
ビッシリ乗っているようだ。

 どうも悪いパターンの「形」から入る感じだ、しかし何も
知識が無い所からのスタートだから、手ほどき物は必要だ。

 まずは20週俳句入門を読み込んでみます。