goo blog サービス終了のお知らせ 

あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

千城台 ダイサギなど

2022-06-01 16:45:36 | 


今日の千城台。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ゴイサギ、ダイサギ、ダイサギ、ダイサギ、ダイサギ、
ダイサギ、ダイサギ、ゴイサギ、ダイサギ、アオサギ、
アオサギ、アオサギ、アオサギ、アオサギ、ゴイサギ、
アオサギ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は約1ヵ月ぶりにサギの様子を見に行こうと千城台へ。
いつもとは反対のまわり方をしたので、まずはゴイサギ。
ぎりぎりヒナが写っていた。
他は基本的にダイサギ。
成長具合も様々。
親は枝を持ってくることが多くて、給餌の様子はほとんど見れなかった。
初めて見たのは生まれたてらしきヒナ。ちょっと青みがかっている。
よく見てみると、アオサギも結構ヒナが孵っていた。

一応、いたら撮りたいと思っていたツミは鳴き声すら聞こえなかった。
以前はオナガもいたけれど、その姿もなかった。

思っていたよりは涼しくて、比較的楽な鳥見でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茜浜 キョウジョシギなど | トップ | 北印旛沼 ヨシゴイなど »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事