あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

金杉緑地 アカゲラなど

2017-01-26 18:52:02 | 


今日の金杉緑地。
画像はトリミング、補正済み。
順に、アカゲラ、ジョウビタキ、セグロセキレイ、シメ。

写真はPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。

今日は買い物ついでに金杉緑地へ行ってみた。
スーパーが開くまでの暇つぶしのつもりだったけれど、
予想外にアカゲラを発見。

でも、他には特にこれといった鳥はいなかった。
まあ、ついでだからね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 ハヤブサなど

2017-01-25 16:03:16 | 


今日の手賀沼。
画像はトリミング、補正済み。
順に、オオバン、ジョウビタキ、ジョウビタキ、ノスリ、ハヤブサ、
ハヤブサ、ハヤブサ。

写真はPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。

今日は、アリスイ、ベニマシコが撮れるらしい手賀沼へ行くことに。
手賀沼公園では、いつもどおりオナガガモ、ユリカモメ、オオバンがいる。
その中でオオバンが毛繕いしあっていた。

鳥の博物館方面に歩いていると、ジョウビタキのオス。
でも、背景が良くない。
飛ぶ瞬間も撮れたけれど、少しブレている。

その後は特にめぼしい鳥は見当たらず、ひたすら歩く。
11時を過ぎた頃、風が強くなってきた。
田圃の方を見ると、猛禽が2羽いた。
両方ともノスリのよう。あまり近くでは撮れなかった。

さらに進んでいくと、再び猛禽が2羽見えた。
1羽はどこかへ行ってしまったけれど、もう1羽は下に降りた。
慎重に近づいて見てみると、ハヤブサ。
途中で飛ばれてしまったけれど、何とか撮ることはできた。

風が強くて疲れたので、他の鳥は探さずに終了。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里見公園〜じゅんさい池 ルリビタキなど

2017-01-16 14:12:16 | 


今日の里見公園〜じゅんさい池。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ルリビタキ、ルリビタキ、ルリビタキ、ルリビタキ、アトリ、
シメ。

写真はPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。

最近、まともにルリビタキを撮れていないので、
久しぶりに里見公園へ行ってみた。

着いてすぐは、特に何もいないように思えたけれど
少しうろついていると、ルリビタキの成鳥オスが出てきました。
結構暗かった中、一応撮影して、他の場所も見てみる。

すると若い個体も出てきた。
ここも、暗かったので撮影は難しかった。

アカゲラもいたけれど、難易度が高そうだったのでパス。
そろそろ移動しようかと思っていると、久しぶりの撮り仲間の方に遭遇。
情報交換をさせてもらった。

じゅんさい池に向かおうと思っていると、すごく近くに
最初のルリビタキ。
今度は最初より上手く撮れた。

じゅんさい池ではいきなりアトリ。今シーズンは全然珍しくない。
後は、シメを撮ったくらい。

今日は早めに終了しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜浜〜香澄公園 ウソなど

2017-01-12 17:10:45 | 


昨日の茜浜〜香澄公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カンムリカイツブリ、ホシハジロとスズガモ、ウソ、アトリ。

写真はPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。

昨日は、買い物ついでに茜浜。
スズガモ軍団はいつもより近くに見えた。
そのせいか、カンムリカイツブリも結構近め。

しばらくすると、漁船が動き出してカモが一斉に飛び立った。
その写真も撮ってみたけれど、ピンぼけ。
一応、戻ってきたホシハジロとスズガモを撮影。

ここでは、ほぼ散歩で、帰り際にホオジロガモが見えたけれど
いつもより近いだけで、やっぱり遠かった。

少し消化不良だったので、香澄公園にも行ってみた。
しばらく歩いても、特に何かいる感じはしなかったけれど、
突然、ワシャワシャ聞こえ出した。
どうやら、アトリを中心に、小鳥が混群で地面の木の実を食べているようだった。
カメラを構えてすぐに、ランナーが来て小鳥が飛んでしまったけれど、
待っていると、戻ってきた。
混群の中にはウソも5〜6羽いた。全部メスだったけれど。

この辺で終了。
今日は休んだので、明日はどこかへ行きたいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂田ヶ池総合公園 オシドリなど

2017-01-12 17:07:35 | 


7日の坂田ヶ池総合公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、オシドリ、オシドリ、ミコアイサ。

写真はPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。

この日は、鳥見というよりも、房総のむらへお散歩。
一応、坂田ヶ池を見てみると、オシドリのペア。

その後はゆっくり散歩。
途中、ルリビタキを撮ったけれど、写りがいまいち。

帰り際に、もう一度坂田ヶ池へ寄って、ミコアイサのメスを撮影。
この時はオスは見かけなかった。

房総のむらは結構楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする