あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

都内某所 オジロビタキなど

2019-01-21 09:03:20 | 


昨日の都内某所。

画像はトリミング、補正済み。
順に、スズメ、スズメ、ヒヨドリ、スズメ、カワセミ、
ジョウビタキ、ジョウビタキ、ジョウビタキ、ジョウビタキ、後はすべてオジロビタキ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

最近Nさんが風邪をひいていたのが、昨日ようやく調子が良さそうだったので
遠くない場所で軽く鳥見に行ってみた。
知り合いに、オジロビタキが出ると教えてもらった場所だけれど
結構時間がたってしまっていたので、ダメ元で行ってみた。

ここは妙にスズメが多いところだった。
寒さゆえか完全にふくらスズメになっていたので撮影。
途中、ヒヨドリも水を飲みに来ていた。
この水飲み場は使わないほうが良さそう。
その近くではカワセミ。
人工物どまりではあるけれど、かなりの近距離で撮れた。

その後、期待せずに教えてもらっていたポイントへ。
不意に現れたのはジョウビタキ。
少しづつ近づいてみたら、全然逃げない。
それでも、ある程度の距離を保ちつつ撮影。
たくさん撮らせてもらえた。

これで十分と思っていたけれど、カメラマンを2名発見。
今日もオジロビタキは来ているらしい。
ほぼ場所を動かずに撮影していたけれど、これもかなりの近距離で撮れた。
一緒に撮影していた方に話を聞いてみたけれど、ニシオジロビタキかどうかはわからないらしい。
ともかく十分撮れたのでこれで終了。

少し街ぶらしてから帰りました。
Aさん、ありがとうございました。おかげで良い写真が撮れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜浜 ビロードキンクロなど

2019-01-17 16:55:25 | 


今日の茜浜。
画像はトリミング、補正済み。
順に、イソヒヨドリ、ハジロカイツブリ、タヒバリ、ビロードキンクロ、イソシギ、
ビロードキンクロ、カンムリカイツブリ、カンムリカイツブリ、メジロ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今年明けてから、かなりのハイペースで鳥見をしていたので少々疲れ気味だった。
10日ぶりとなる今日、買い物ついでに茜浜へ行ってきた。

まずはいつものイソヒヨドリとハジロカイツブリ。
タヒバリもよく見るけれど、近くで撮れた。背景はあまり良くないけれど。

しばらく進んでみると、カモの群れの中に少し変わった感じの個体がいた。
ある程度の距離で撮ってみると、ビロードキンクロ。
写真では2羽だけれど、このとき3羽いた。
そこから少し移動しただけで、3羽とも沖のほうへ飛んで行ってしまった。

仕方ないので再び散策。
特に目立った鳥は見かけない。辛うじてイソシギくらい。

来た道を戻る途中、先ほどビロキンを見たあたりで再び似たようなシルエット。
一応撮って見るものの、距離がある。その前に撮った個体とは違う様子。
もうしばらく様子を伺いたかったけれど、周りの鳥たちが飛び立ち始めた。
どうやら、パドルサーフィンの人に反応したらしい。
カンムリカイツブリ、スズガモなどは残っていたけれど、ビロキンは見当たらなくなった。

帰り道では久しぶりにメジロを撮影。

成果はそれほどでもなかったけれど、行き慣れているところは気楽でいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒匂川 カワアイサなど

2019-01-07 18:53:09 | 


今日の酒匂川。
画像はトリミング、補正済み。
順に、タヒバリ、ハシボソガラス、カワアイサ、ミサゴ、後はすべてカワアイサ(ダイサギ、コサギ含む)。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

正月に青春18きっぷを使って、Nさんと茨城に行ってきたので
残りの一日分をもらっていた。
行ったことのない場所で、さらに近くで買い物も楽しめるという理由で酒匂川に行ってきた。

何分、勝手がわからないので適当に歩いているとまずはタヒバリ。
他に目につくのはオオバンやマガモなど。
なかなかカワアイサを見つけられずにいると、菓子パンを咥えたハシボソガラス。

その近くでついにカワアイサを発見。7羽の群れで採餌をしているようだった。
必死に撮影していると、近くをミサゴが飛んで行った。
それにしてもミサゴの遭遇率が高い。

ネットの情報ではここのカワアイサは警戒心が強いとのことだったけれど
結構な近距離まで近づいてくれたので、じっくり撮影できた。

行ってすぐは曇りがちだったけれど、徐々に日差しが良くなってきて
オスの色が出るようになってきた。

初めてにしては相当上出来だと思う。

この後は小田原に行って、お買い物を楽しんできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今上耕地 コクマルガラスなど

2019-01-04 15:43:25 | 


今日の今上耕地。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ノスリ、ミヤマガラス、タゲリ、後はすべてコクマルガラス。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

何となくネットで撮り情報を見ていたら
今上耕地でコクマルガラスがいるらしいので行ってみた。

今まで、新川耕地にはよく言っていたけれど、今上耕地をきちんと散策するのは初めて。
しかも、具体的な情報もなく出発。

案の定、鳥の姿は少なめ。カラスはたまに見るものの、ハシボソガラスばかり。
たまに目にするノスリもほとんど近づかせてもらえない。

しばらく歩いてようやくカラスの群れに遭遇。
でもほとんどがミヤマガラスのようだった。

その近くではタゲリが10羽以上いるようだったけれど
近くに行くと光が悪いので、遠目から撮影。

ほとんどあきらめていると、さらに多くのカラスの集団。
近づいてみるとミヤマガラスが多い中、コクマルガラスが淡色型を含め混じってました。

一人のカメラマンが撮影中だったので自分も参加。
枝が多い気にとまっているのでなかなか位置探しが難しかったけれど
距離が近いうえに、逃げる様子もなかったのでじっくり撮影できた。

ようやくまあまあまともに撮れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津港 ミサゴなど

2019-01-03 08:18:15 | 


2日の大津港。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ミサゴ、ジョウビタキ、ジョウビタキ、ジョウビタキ、ジョウビタキ、
イソヒヨドリ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

2日目はNさんの要望で、ある程度北へ行ってみることにした。
なんとなく大津港に行ってみた。

とりあえず海の見える場所を目指して歩く。
途中、海岸に出られるところがあったので出てみた。
パッと見て鳥はイソヒヨドリのメスくらい。
ただ、波がすごかったのでしばらく眺めていた。
すると、ミサゴが通りかかった。少し気が付くのが遅かった。

その後、五浦岬公園へ行くと展望台近くで小鳥の声が多く聞こえた。
今シーズンは縁のなかったジョウビタキのオスメスを見ることができた。
オスはなかなか日向に出てこないので、ちょっと厳しかったけれど
距離が近かったのでまあまあかな。
帰り際にはイソヒヨドリのオスを撮影。

これくらいで鳥見は終了。無事に帰ってきました。

今日は一日体を休めます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする