あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

水元公園 ミソサザイなど

2018-12-27 14:09:16 | 


今日の水元公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カイツブリ、ハジロカイツブリ、ミソサザイ、アオジ、ミソサザイ、
ミソサザイ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は、大町では撮れなかったミソサザイを狙いに水元公園へ行ってきた。

天気予報では、8時ごろから晴れる予報だったけれど、雲が多い。
とりあえず、最初にカイツブリ、ハジロカイツブリを撮影。

ミソサザイがどこに出るかはよくわかっていなかったけれど、
ウロウロしていると人が集まっている場所があった。
自分も交じってミソサザイを待つことに。

しばらく待つと藪の上に現れた。
でも、なかなか全身を見せないのでピントが合いにくい。
空は曇っているので色も出ない。
ものの10数秒くらいで道の向かいの藪に入り込んでしまった。
その後もしばらく待ったけれど、現れず。

しょうがないので、あたりをぶらぶらしてみた。
クロジポイントではアオジが3羽出ていた。
まだクロジも見れるのかな?

もう一度ミソサザイの場所へ戻ってみると、人が増えていた。
藪の表面近くでミソサザイがチョロチョロしているのが見えたので、
少し待っていると、出てくれました。
少しだけ枝被りはしているものの、個人的には満足。
まだ近くにいる様子だったけれど、これで終了。

年末の予定からすると、今年の鳥見はこれで終了になりそう。
最後に撮れて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新浦安 ミミカイツブリなど

2018-12-20 17:16:27 | 


今日の新浦安。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ウミアイサ、イソシギ、ミミカイツブリ、ハジロカイツブリ、ハジロカイツブリ、
ホオジロガモ、カンムリカイツブリ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

最近、新浦安でコオリガモが見られているようなので、行ってみた。
着いてすぐに、向かいから歩いてくる人にコオリガモ情報を聞いてみたけれど
今日は出ていないらしい。

仕方ないので、いつも出ている鳥たちを撮影。
今日の収穫はハジロカイツブリの食事シーンくらい。
夜までは時間があったので、15時くらいまでいたけれど、状況は変わらず。
ビロードキンクロも、その時間までいても遠かった。

今日は結構飲む予定。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜浜 クロガモなど

2018-12-16 11:28:05 | 


今日の茜浜。
画像はトリミング、補正済み。
順に、イソヒヨドリ、クロガモ、クロガモ、ホオジロガモ、クロガモ、
クロガモ、クロガモ、オナガ、カンムリカイツブリ、チョウゲンボウ、
オオジュリン。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は元々、里見公園へ行こうと思っていたのだけれど
思ったよりも早起きできたので、急遽行き先を茜浜に変更した。

すぐに見えたのはイソヒヨドリのメス。
日が出てすぐだったので、オレンジ色に染まっている。

早めの時間のほうが良いので、さっさとポイントへ向かう。
すごく近いってわけではないけれど、そこそこ撮りやすい距離にいてくれた。
その付近にはホオジロガモ、ウミアイサ(これは写真無し)もいた。
以前クロガモを見たときは20羽くらいだったけれど、今日は30羽くらいいた。

オナガは近くにいたので何となく撮影。

カンムリカイツブリの数は結構多かった。
チョウゲンボウはおなじみの場所。

帰り道で、谷津干潟の一部である、通称三角干潟でオオジュリンを撮影。
結構近くで撮れて満足。

近所のスーパーで安かったから、肉をたくさん買っちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷津干潟 ミサゴなど

2018-12-13 14:16:03 | 


今日の谷津干潟。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ミサゴ、ミサゴ、ミサゴ、セイタカシギ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は谷津干潟のスタッフさんに用事があったので行ってみた。
観察センターに着く前に、何か猛禽類っぽいのが飛んできた。
よく見るとミサゴ。
しかもどんどん近づいてくるので、慌ててカメラをセッティング。
何度か旋回してくれたので、写すことができた。
何回かダイブしていたけれど、魚を捕まえることはできなかった。
その後センターのほうへ飛んで行ったので見てみると、
もう一羽ミサゴが飛んでいた。
その個体はしっかり魚を捕まえていた。

センターに入ると、正面でセイタカシギが休んでいた。

スタッフさんに話を聞いてみると、最近は鳥の入りが良くないみたい。
ただ、ミサゴはよく来る様子。
今日はオオタカも飛んでいたみたい。

鳥には全く期待せずに行ったので良かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町 アオジなど

2018-12-13 14:10:22 | 


10日の大町。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カイツブリ、シロハラ、アオジ、カワセミ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

最近、大町でミソサザイの報告があったので行ってみた。

結論から言うと見ることはできなかった。
刈った草を作業員の方たちが運んでいたので、タイミングが悪かったのかもしれない。

なので、適当に撮りやすい鳥たちを写した。
カイツブリはまだ幼い個体で、カイツブリ自体ここでは見た記憶がない。

アオジはたくさんいるようで、鳴き声がたくさん聞こえてきた。

ここでのカワセミは意外と久しぶり。

結局、すごく寒いだけで終わっちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする