あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

海老川周辺 キジなど

2018-05-31 13:19:30 | 


今日の海老川周辺。
画像はトリミング、補正済み。
順に、キジ、キジ、キジ、キジ、コチドリ、
キジ、キジ、後はカルガモ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今月の下旬は鳥見をさぼっていたけれど、
今日は天気が良くなさそうなので海老川周辺を散策することに。

久しぶりの海老川周辺はセッカが増えている感じ。
近くに来ないので撮れないけど。
オオヨシキリの声は一羽分しか聞こえなかった。

しばらく歩いていると、小さめの鳥がワーッと逃げた。
よく見ると、キジのヒナのよう。
じっとしていると、ちょこちょこ出てきた。
親も近くにいたけれど、少し距離を置いているのでなかなか一緒に撮れない。
それでも待っていると、ようやく一緒のところを撮れた。

その後は鳴き声を頼りにコチドリを撮影。
これも親子を期待したけれど、成鳥のみだった。

もう帰ろうかというところで、今季初のカルガモ親子。
水田が減ってしまい、カルガモの数が少なくなっているので
ここでは親子を見るのはキツイと思っていたので嬉しい。

本当は明日の方が天気が良さそうだけれど、どうしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮間舟渡 ササゴイなど

2018-05-21 14:10:03 | 


昨日の浮間舟渡。
画像はトリミング、補正済み。
順に、スズメ、スズメ、ササゴイ、ササゴイ、イワツバメ、
ササゴイ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

昨日はササゴイを見に浮間舟渡へ。

公園に入ると、スズメが数羽いたので少し見ていると
ヒナが一羽混じっていた。

奥に行くと、ササゴイ。
ここでは少し距離があるけれど、一応飛翔写真も撮ることができた。
カルガモ、バン、カイツブリの親子も期待したのだけれど
見ることはできなかった。

一旦、イワツバメの様子も見に行くことに。
高架下なので、光量がかなり低いのでザラッとした写りになっちゃった。

もう一度公園に戻って、再びササゴイの飛翔写真。

早めに鳥見は終わらせてお昼がてら居酒屋に。
昼からやっている店が増えたみたい。
やっぱり飲みすぎました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜浜 チョウゲンボウなど

2018-05-16 15:33:21 | 


今日の茜浜。
画像はトリミング、補正済み。
順に、キョウジョシギ、キアシシギ、チョウゲンボウ、チュウシャクシギ、チュウシャクシギ、
チュウシャクシギ、カルガモ、ヒバリ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は、メリケンキアシシギに淡い期待をして茜浜へ。
いつもは東側の方ばかりだけれど、西側の方を歩いてみた。

思ったよりも、キアシシギの数は少ない。
やはりメリケンキアシシギはいなさそう。
キョウジョシギはそれなりの数がいた。

ふと、猛禽が飛んでいるのに気が付いて急いで撮影。
光の具合はそれほど良くないけれど、そこそこ大きくチョウゲンボウを撮れた。

その後、少し大きめのシギが2羽見えた。
ここではそれほど見ないチュウシャクシギ。

いつも行く場所へ行ってみても、特に変わったのはいない。
なので、飛んでいるカルガモ、ヒバリを撮って終了。

今日は結構汗かいた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷津干潟 サルハマシギなど

2018-05-11 18:27:06 | 




昨日と今日の谷津干潟。
画像はトリミング、補正済み。
最初の3枚は昨日。
順に、オオヨシキリ、キョウジョシギ、ダイサギ。
次の10枚は今日。
順に、メダイチドリ、ハマシギ、サルハマシギ(写真中央)、ヨーロッパトウネン(写真中央右の個体)、ダイゼン、
チュウシャクシギ、トウネン、キョウジョシギ(とトウネン)、メダイチドリ(とトウネン)、トウネン(中央右側にハマシギ)。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

数日前から、谷津干潟でサルハマシギが見られているらしい。

昨日は天気が悪かったので、雨が上がった瞬間に行ってみた。
最初に今シーズン初めてのオオヨシキリ。
干潟には例年通りキョウジョシギが来ていた。

シギ類の集団が見えなかったので、常連さんに聞いてみると
雷雨の時に飛び去ったらしい。

しょうがないので、ダイサギを撮ってから帰宅。

今日は、朝から行ってみた。
常連さんに会ったので、聞いてみたけれどすごく遠い。
最初は暇つぶしに撮影。
しばらくすると、何とか双眼鏡で見える位置まで来た。
一応撮ったけれどやはり遠い。
その近くで、ヨーロッパトウネンを教えてもらったので、こちらも撮影。
これもそこそこ遠い。
なんとなくダイゼンを撮っていったん帰宅。

昼飯を食べて、もう一度行ってみることにした。
でも、結構潮が満ちてきて、ダメっぽい。
チュウシャクシギを撮った後、カメラマンが何人かいる場所があった。
そこにはトウネンの集団。
近くの人に話を聞いてみたけれど、サルハマシギはその中にはいないらしい。
とりあえず、集団の写真を撮って終了。

昼間くらいには近くで見れたのかな?
まあ、写真自体は悪く無いのでそれほど不満はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都江東区 ツミなど

2018-05-06 14:40:34 | 


今日の東京都江東区某所。
画像はトリミング、補正済み。
1、3枚目はオナガ、それ以外はツミ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日はもう一度ツミの様子を見に行ってきた。

着いてすぐは、メスが巣にいたので
それを撮ったり、オナガを撮って暇つぶし。

結構時間がたってから、ツミの鳴き声が聞こえたので
周りにいたカメラマンと探してみると、
ビルの上にいると教えてもらった。

すぐに飛びたった後は、メスにエサを渡したらしいのだけれど
その瞬間は見逃した。

でも、それ以降は撮り放題。
高い場所にいたので、若干撮りづらかったけれど
じっくり食事をする様子を撮れた。

とりあえず、これにて終了。
一応、近くの公園も見てみたけれど特にいない感じだったので
早めに切り上げた。

そういえばオナガも巣を作っていたなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする