あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

海老川 メジロ

2020-01-29 15:31:17 | 


今日の海老川沿い。
画像はトリミング、補正済み。
すべてメジロ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は買い物に出かけたら、かなり晴れてきたので別の場所へもお買い物。
のついでに海老川沿いの河津桜にくるメジロを撮ってみた。

満開まではまだまだな感じだけれど、もう何日か前から
メジロが来るのは見ていた。
まあとりあえずって感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元公園 アカゲラなど

2020-01-20 11:55:22 | 


昨日の水元公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、シメ、マヒワ、マヒワ、マヒワ、オオジュリン、
キクイタダキ、キクイタダキ、アカゲラ、コゲラ、カワラヒワ、
ウグイス、アカゲラ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

年始以降、一度だけ手賀沼にコミミズク狙いで行ってみたけれど、強風のせいか見れませんでした。
それ以来の鳥見。

それほど遠くへは行く気分じゃなかったので水元公園へ行ってみた。
いつもよりスタートは少し早め。

とりあえずサンクチュアリに向かって歩いていると、途中でパキパキ音が聞こえる。
よく見てみるとシメが食事中。

チョイ進んでガマ田の辺りではカメラを構えている人が何人かいた。
ハンノキにマヒワがいました。
去年はちょいちょいマヒワを見れたけれど、それよりはるかに近距離。
ガマ田ではオオジュリン、シジュウカラ辺りが飛び交っていた。

サンクチュアリ内で適当に歩いていると、小鳥の小群。
シジュウカラに交じって動きの速い鳥が。
暗めだったけれど、何とかキクイタダキを撮れました。
もう少しサンクチュアリ内をうろついていると、大き目のドラミング音。
メスではあるけれどアカゲラがいた。
陰になる場所ばかりで撮影は難しかった。

その後は特に考えなく、カワセミの里へ向かう。
その途中でコゲラ、カワラヒワを撮影。コゲラは何だか妙にかわいい個体。

カワセミの里付近で、ウグイスを撮影。ちょろっと出てきた。
カワセミの里ではフォトコンテストを見学。
オオバンの写真がすごかった。

帰る間際にもう一度アカゲラを見つけたので、再び撮影。

ベニマシコもいるらしいけれど、これくらいで終了。
金町で昼飲みしてから帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千波湖~涸沼 オシドリなど

2020-01-03 09:52:17 | 



昨日の千波湖~涸沼。
画像はトリミング、補正済み。
順に、オオハクチョウ。
オシドリとカルガモ、チュウヒハイイロチュウヒ、オシドリ、ツグミ、カワセミ、
マガモ、ホオジロ、ベニマシコ、ベニマシコ、メジロとスズメ、
ミサゴ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

元日の夜はすごい飲みました。
2日の鳥見は無理かと思っていたけれど、思ったよりダメージが少なめ。
とりあえず千波湖をお散歩。
昨日は見なかったオオハクチョウの集団。親子かな?

Nさんと相談のうえ、涸沼へ行ってみることにした。
オオワシは多分見れないだろうと思いつつ、期待はせずに行ってみた。

水面にはマガモ、スズガモをメインにカモ類がたくさん。
でも、結構距離があるし、珍しいのはいなそう。
そう思っていると、Nさんがオシドリを発見してくれた。
カルガモの集団に何故か一羽混じっていた。
こんなに明るい場所にいるのを見たのは初めて。しかも逃げない。
オシドリを撮影している途中、Nさんが猛禽に気づいた。
教えてもらって慌てて撮影。
少し遠目で写りは良くないけれど、チュウヒを撮れました。
画像を見直したところ、ハイイロチュウヒっぽいです。

後はちょこちょこと普通種を撮りながら、駅に向かう。
水路沿いを歩いていると、なんか小鳥がいる。
注意深く見てみるとベニマシコ。
でもなかなか出てこないのでその間にホオジロを撮影。
しばらく待っていたら、採餌しているところを撮れた。

満足して駅に行ったけれど、まだ早かったので近くをぶらぶら。
油断していたら、結構近距離をミサゴが飛んだ。
何とか撮れた。

期待していなかったけれど、十分に撮れて大満足。
今回はNさんに大感謝。

皆様、今年もよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平磯海岸 シノリガモなど

2020-01-03 09:35:55 | 



皆様、あけましておめでとうございます。

1日の平磯海岸~千波湖。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カンムリカイツブリ、ヒメウ、シノリガモ、ヒメウ、ヒメウ、
ヒメウとカワウ、クロガモ、シノリガモ、シノリガモ、シノリガモ、
シノリガモ。
オオハクチョウ、コクチョウ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今年の初鳥見は去年と同じく平磯海岸。Nさんと一緒に行ってきた。
まず目についたのはカンムリカイツブリ。波打ち際をウロウロしていた。

前回は印象がなかったけれど、今回はヒメウが多く見られた。
もちろんシノリガモもちゃんと見ることができました。
ただ、最初に見た場所ではほとんど逆光になってしまう。
ここでの撮影はそこそこに、那珂湊方面へ向かう。

ちょいとトイレに入った後にNさん待ちの暇つぶしで海を眺めていると
結構な近距離でクロガモ。

さらに進んで姥の懐マリンプールにペアのシノリガモを発見。
敷地外からでも、光の当たり具合もいいし、ゆっくり撮影できた。

その後はホテルのチェックインの時間まで、千波湖を散歩。
相変わらずオオハクチョウがいた。
さらに、外来種ではあるけれどコクチョウ親子。
今回はミコアイサを見つけることはできなかった。

とりあえずかなり良い年の始まりでした。
翌日も鳥見に行ったけれど、ブログは分けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする