あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

茜浜 キョウジョシギなど

2022-05-20 13:22:55 | 


今日の茜浜。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カンムリカイツブリ、スズガモ、ヒバリ、キョウジョシギ、キョウジョシギ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日はチョウゲンボウの様子でも見ようと、茜浜へ。
結果から言うとチョウゲンボウは見れませんでした。

海面には、未だにカンムリカイツブリとスズガモが一羽ずついた。

砂浜のほうへ行くと、草地でヒバリがやたらと鳴いていた。
写真は撮れなかったけれど、セッカもよく鳴いていた。

特にこれといっていないので、戻ることに。
さっきまではいなかったキョウジョシギが何羽かやってきた。
もっと動きのある写真を撮りたかったけれど、
曇ってきてしまったので、シャッタースピードが上げられなかった。

まあ、お散歩ついでの感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県 フクロウなど

2022-05-18 16:17:00 | 



今日の栃木県某所。
画像はトリミング、補正済み。
最初の11枚はフクロウ、あとはカワラヒワ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

最近、フクロウを見ていないなーと思っていたので見に行くことに。

着いてみるとすでに結構なカメラマンの数。
みんなレンズを真上に近く向けていた。
最初はわかりづらかったけれど、一羽のヒナがいた。
基本的に寝ていたので、なかなか写すタイミングがなかったけれど、
起きた瞬間にとにかく連射。
カメラの液晶で見ても、きっちりとは確認できないので
どれくらいの写りか不安だったけれど、思ったよりはよく写っていた。

帰る前にカワラヒワが電線でわちゃわちゃしていたので撮影。

今日は久しぶりに暑かった~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元公園 キビタキなど

2022-05-06 09:57:34 | 


昨日の水元公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ワカケホンセイインコ、オオヨシキリ、エナガ、キビタキ、キビタキ、
ハシブトガラス、エナガ、エナガ、コゲラ、コゲラ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

昨日は水元公園へ。
まず公園に入る前にワカケホンセイインコを見かけたので撮影。
この辺りで見るのは初めて。

公園内では蒲田でオオヨシキリが鳴いていた。

サンクチュアリに入って少し進むと、人がたくさん集めっている場所が。
どうやらエナガが団子になっているらしい。
位置が難しかったけれど、何とか見つけられた。
真上にカメラを向けての撮影だったので、写りは一応って感じかな。

さらに進むときれいな囀り。
キビタキがいるようだった。
声はすごい聞こえるけれど、なかなか姿が見えない。
一回休憩して再度チャレンジしてようやく撮れた。

少し疲れたのでお散歩モード。
広場ではハシブトガラスが仲良くしていた。

しばらく歩きまわって、もう一度サンクチュアリに戻った。
キビタキは相変わらず鳴いていた。
最初にエナガを撮影した場所ではちょっと人が散っている感じ。
エナガの幼鳥がバラけて行動しているようだった。
一羽が大きい虫を捕まえていた。

帰る前にカメラを持った人たちを見かけたので
そこにも立ち寄ってみた。
コゲラが営巣していた。
ヒナの姿は見えなかったけれど、エサを運んだり、
中のフンなどを持ち出したりするのが見れた。

GWの鳥見はこれで終了の予定。
思ったより撮れなかったけれど、たくさん歩けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千城台 ゴイサギなど

2022-05-06 09:38:31 | 


4日の千城台。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ダイサギ、ダイサギ、アオサギ、ゴイサギ、ゴイサギ、
アオサギ、アオサギ、アオサギ、アオサギ、ゴイサギ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今年もサギ類の営巣を見ようと千城台へ行ってきた。
パッと見たところ、ヒナの姿が見えない。
どのサギも枝をくわえて飛んでいる姿をよく目にしたので
巣作りもまだ終わっていないのかも。
ダイサギは抱卵中っぽいペアがたくさんいた。

しばらく見ていると、ようやくアオサギ親子を発見。
かなり育っていた。

ツミも3個体いるらしいけれど、たまに鳴き声がして
ちらっと見えたくらい。
一応撮影もしたけれど使える写真はゼロ。

来月当たりもう一度行くかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 ホオジロなど

2022-05-06 09:24:03 | 


2日の手賀沼。
画像はトリミング、補正済み。
順に、トビ、セッカ、ツバメ、ホオジロ、ホオジロ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

2日は久しぶりに手賀沼に行ってみた。
狙いはムナグロ、サシバあたり。
水田を中心に、見回ってみたけれどムナグロは見つからない。
猛禽の姿が見えたので近づいてみるとトビ。
その後も大した鳥は見当たらず、セッカが撮れたくらい。
ツバメはこういう場所にとまっているのはほとんど見ない気がする。
大分歩き回ったけれど、ホオジロが撮れたくらい。

取れ高は少なかったけれど、いい運動になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする