あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

千葉県 ツミ

2016-06-28 09:17:23 | 


昨日の千葉県。
画像はトリミング、補正済み。
写真はツミのみ。

写真はすべてPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。

昨日は晴れていたので、約一年ぶりにツミの様子を見に行ってみた。
すぐに場所がわからなかったので、ウロウロしていると
カメラを持った人が一人だけいた。
話を聞いていみると、ヒナが孵って一週間くらいらしい。
巣はちょっと高いところにあったので、ヒナは全く見えない。
親も巣の中に入っているので、なかなか全身が見えない。
しばらく待っていると、オスが餌を持ってきたようだった。
メスが受け取った後になんとか写真を撮れた。
もう少したったら、今よりは見やすいだろうと思い、この日のツミはこれで終了。

その後、アオバズクの様子も見に行ったけれど、今年は厳しいみたい。
先ほどの話を伺った方から、一ヶ月前くらいにカラスにやられたと聞いていたので
ほとんど期待していなかったけれど、やっぱり見当たらなかった。
自分の探し方が下手なだけかもしれないけれど。

今年のアオバズクは別の場所に行くしかなさそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋市 海老川周辺 キジなど

2016-06-17 12:42:00 | 



今日の海老川周辺。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ヒバリ、セッカ、キジ、
後はツバメ。

写真はすべてPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。

今日は天気が良いけれど、特に出かける場所が思い浮かばなかった。
最近、少し疲れ気味なので海老川周辺だけを歩くことにした。

最初に見かけたのはヒバリ。
オオヨシキリの声も聞こえたけれど、一羽しかいないかもしれない。
姿は見えなかった。
それよりも多かったのはセッカ。4〜5羽くらいはいたと思う。
かなり近くにも止まってくれた。場所はあんまり良くないけれど。
キジの親子も見かけたけれど、すぐに藪の中に入ってしまった。
しばらくウロウロしていると、別のキジ親子。
少し遠かったけれども、まあまあ小さいヒナが見れた。

その後は電線にいたツバメ親子。
新川耕地でも同じような状況だったけれど、
この辺でこんな光景はあまり見たことがなかった。

以前見たカルガモ親子も無事に育っているようだった。(写真は撮れず)

ちょっとの散歩だったけれど、かなり汗をかいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北印旛沼 サンカノゴイなど

2016-06-11 19:20:05 | 


今日の北印旛沼〜成田。
画像はトリミング、補正済み。
順に、セッカ、オオヨシキリ、サンカノゴイ、カイツブリ、ヨシゴイ、
ヨシゴイ、ツバメ、ツバメ。

写真はすべてPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。

今日はサンカノゴイ狙いで北印旛沼へ。

下総松崎駅から、ポイントまでの道中、まずはセッカ。
少し逆光気味だけれど、近めで撮れた。
オオヨシキリはたくさん。やっぱりこの時期は多い。

サンカノゴイが出てくるまで結構な時間待っていたら、
不意に飛んだ。しかも予想とは全く違う方向。
同行していたNさんの近くを通り過ぎていった。
まあ、何とか撮れたので一応オッケー。

Nさんはカイツブリ親子を見つけたようで、必死に探していた。
自分も一緒に探していると、突然カイツブリが交尾を始めた!
初めて見た。

その後はヨシゴイの飛翔写真を頑張ってみた。

成田ではいつもどおりツバメの巣がたくさん。
去年見た場所では巣が大きくなっていて、ヒナもすごく育っていた。
もうパンパン。

さすがに汗だくになって疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷津干潟 カイツブリなど

2016-06-08 14:05:37 | 



今日の谷津干潟。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カイツブリ、カイツブリ、コチドリ、
後はツバメ。

写真はすべてPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。

今日は家でゆっくりするつもりだったけれど、
スーパーに出かけようと思ったら、思いの外晴れていたので
谷津干潟へ行くことにした。

着くと、常連の方がいらっしゃったので、話を聞いてみると
カイツブリ親子が結構見やすいらしい。
しばらく待ってみると、出てきました。
最初は親子1羽づつだったけれど、その後で2羽雛を連れて出てきた。
今まで谷津干潟で見た中では一番近かったかも。

センターに入ってみると、前の池近くにコチドリが来た。
水浴びをしたけれど、少し地味。
それと重なるように、やたらとツバメがやってきた。
巣材を集めに来たらしい。
シャッターチャンスは多いけれど、すごく難しかった。
もう少し頑張りたかったけど、だんだん曇ってきたので終了。

その後ちゃんとスーパーには行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県 外房 コシアカツバメなど

2016-06-06 16:18:32 | 




今日の千葉県外房。
画像はトリミング、補正済み。
最初の2枚はヒメアマツバメ、
次の4枚はコシアカツバメ、
最後の1枚はトビ。

写真はすべてPENTAX K-5ii + 45EDii (AF仕様)。
※いい加減、サブタイトルを変更しました。

今日はコシアカツバメを見に外房へ行ってきた。

初めての場所だったので、少し戸惑ったけれど、無事に見つけられました。
コシアカツバメだけでも、撮れれば上出来と思っていたけれど、
最初に撮れたのはヒメアマツバメ。
まあ、60点くらいの写りだけれどね。
というのも、巣があってもツバメがなかなか止まらない。
巣に直接入っちゃうので、飛んでいるところを撮るしかない状態。

しばらくすると、コシアカツバメは巣の近くの電線に止まってくれた。
欲を言えば、日の当たるところで止まって欲しかったけれど、
近くで撮れたし、午前中は天気が良かったのでまあまあの写り。

やっぱり小さい被写体で素早いし、自分の腕と装備だと相当きつかった。

それでも、初見の2種なので大満足。
トビは暇つぶしに撮ったオマケです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする