あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

遠いな

2014-06-19 16:13:18 | 


今朝の海老川周辺。
画像はトリミング、補正済み。
順に、セッカ、モズ、カルガモ、ムクドリ、コチドリ、
ツバメ、ツバメ。

最近は見に行くべき鳥がよくわからず、でも天気が良い時はもったいないので
海老川沿いを見ることが多くなってきた。

今朝は田圃のあたりで盛んにセッカが鳴いていた。
結構近くを飛んでいたので、留まるまで待ってみる。
結局近くには留まらなかった。その近くにモズもいた。
モズは幼鳥かな?こいつも遠かったけど。

しばらく散策すると、カルガモ親子が休憩していた。
もう子供も立派なサイズ。
ムクドリの幼鳥もよく見る。
コチドリは7羽見ることができた。結構多いね。

帰り際に見たのがツバメ。電柱から電柱の間に20羽くらいいた。
アップで撮った1羽は巣立ったばかりかな?
口元が幼い感じ。

んー、どこに行けばいいのやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いないな~

2014-06-16 17:26:51 | 


今朝の海老川周辺。
画像はトリミング、補正済み。
順に、キジ、ムクドリ、コチドリ、カルガモ。

今朝は朝の暇つぶしに海老川へ。
もしかしたら、キジの親子が見れるかもと思い畑の方へ。
見ることができたのはオスの成鳥のみ。

あまりめぼしい鳥のいない中、ぼーっとムクドリを見ていると
一組の親子がいる。これだけ幼い感じのムクドリは初めて。
コチドリは5羽くらい飛んでいた。

田んぼを見てみると、カルガモ親子。
遠くからで、稲の隙間。まあ、しょうがないね。

周って気づいたのが、今年はオオヨシキリがいない。
去年は結構来ていたのに。

帰り際に、カナヘビ登場。一応おまけ写真↓。


意外と雨ふらないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あー、良かったぁ

2014-06-14 15:29:12 | 


今日の浮間公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カイツブリ、イワツバメ、イワツバメ、ゴイサギ、ササゴイ、
オナガ、カルガモ、バン。

今日はNさんと一緒に浮間公園へ。
まず目に入ったのがカイツブリ親子。
残念ながら背中にしょってはいなかったけど、一緒にいた。
結構近いし。

その後しばらく、ササゴイ待ちをしていたんだけど、
動きがなかったので、イワツバメを見に行った。
前回の反省を元に、三脚を持っていったのだけれど、
電線に留まってくれた。嬉しい誤算。

公園に戻ると、ササゴイが動き出している模様。
とりあえず、ゴイサギを撮影すると、
撮りやすい場所にササゴイが出てきた!
更にいい位置で撮ろうと思い、ちょっと遠回りしてみたら
着いてすぐに伸びのポーズ。

取れ高は十分だったけど、惰性でオナガ、カルガモ親子も撮る。
Nさんから教えてもらったのが、バンの追いかけっこ。
ペアなのかな?

んー、だいぶ満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むむぅ~!

2014-06-09 15:53:11 | 



今日の浮間公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、スズメ、スズメ、バン、ササゴイ、
イワツバメ、イワツバメ、カイツブリ、カルガモ、カルガモ。

今月はとうとう梅雨に入って、なかなかバードウォッチングは厳しそう。
今日は一応晴れたので、少し早いだろうけど、ササゴイ狙いで浮間公園に
行ってきた。

まだ、ウォッチャーさんの数は少ない。
ササゴイはいるのを確認できたけど、いいところに出てくるまで待ち。
その間、スズメの親子が近くに来たので撮影。
一応、バンの幼鳥と成鳥もフレームに収めることができた。
ただ、バンに関しては親子関係は不明。
だいぶ待って、ようやくササゴイが撮れる位置に来たけれど、遠い。

しびれを切らして、去年は見るだけだったイワツバメを見に行く。
日の当たらない場所なので、自分のカメラではかなり限界。
それでも何とか工夫して撮りました。
でも、次回はもうちょっとマシに撮れるかも。

公園に帰ってきても、ササゴイに変化なし。たまに飛ぶくらい。
しょうがないのでカイツブリを撮る。
ここのカイツブリやバンは警戒心が弱いので、撮りやすい。

もう少し粘っていると、カルガモ親子登場。結構ヒナが育っている。
これ以上いるのは諦めて、駅に向かう途中にもう一組のカルガモ親子。
こっちはヒナが生まれたてかな?ちっちゃい。

とりあえず、陽が射している間にいけて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしよし

2014-06-04 11:36:34 | 


今日の船橋浜町近辺。
画像はトリミング、補正済み。
すべてカルガモ。

今日はお買い物がてら、船橋のららぽーと周辺をウロウロ。
まだ店が開いていない時間だったので、浜町近辺の船だまりの
ところへ行ってみる。

昨日は、成鳥のカルガモが2羽いた場所なので、
期待はしていなかったけれど、よく見たらいました。

ここではほぼ毎年、カルガモ親子を見ることができている。
雛の大きさからして、生まれてから1週間から10日くらいかな?

明日からはあまり天気が良くなさそうなので
今日撮れてホッとした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする