あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

三番瀬 ダイシャクシギなど

2021-03-24 13:25:43 | 


今日の三番瀬。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ミユビシギ、ハマシギ、ミヤコドリ、ミヤコドリ、ミヤコドリ、
オオジュリン、ミヤコドリ、ハマシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は久しぶりの三番瀬。
着いて見まわしてみると、小さな鳥がたくさん。
ミユビシギ、ハマシギがたくさんいた。
ミヤコドリも結構多い。警戒心もそれほど強くないので撮りやすい。
その奥にはダイシャクシギが見えたけれど、遠かったのでいったんスルー。

オオジュリンは何羽かいた。頭が黒くなり始めてる。
適当に見回っている間にミヤコドリ、ハマシギを再度撮影。
オオソリハシシギも見ることができた。ざっと見ただけでは2羽いた。

もう一度ダイシャクシギを見に行くと、さっきより近めで見れる感じ。
他に目ぼしい鳥は見当たらなかったので早めに終了。

やっぱり茜浜とだいぶ違いますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷津干潟 オオジュリンなど

2021-03-18 13:33:38 | 


今日の谷津干潟。
画像はトリミング、補正済み。
順に、アオサギ、エナガ、ヒヨドリ、ヒヨドリ、ヒヨドリ、
スズメ、スズメ、オオジュリン、セイタカシギ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

最近行っていなかった谷津干潟へ久しぶりに行ってみた。
頭が黒くなったズグロカモメは厳しいと思っていたけれど、案の定見かけなかった。
なので普通種を散歩しながら撮影。

アオサギはススキに囲まれた場所で寝ていた。
そこからしばらく被写体無し。
センターの向かい辺りでようやくエナガが出てくれた。
その近くではヒヨドリが花びらを食べていた。
スズメは育雛の準備かな?

こんなもんで終了かなと思っていると、葦原から音がした。
最近、谷津干潟では見なくなったオオジュリンがいた。
前は冬には確実にいたのに。

最後に淡水池でセイタカシギを撮って終了。
センターの中に入ればもっと近くで撮影できたと思う。

身近なのもたまにはいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜浜 ヒバリなど

2021-03-15 16:13:53 | 


今日の茜浜。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ヒバリ、ハジロカイツブリ、アカエリカイツブリ、アカエリカイツブリ、アカエリカイツブリ、
アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ハジロカイツブリ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日はスーパーに行く前に少し鳥見。
ウグイスのちゃんとしたさえずりが聞こえるようになってきた。
アカエリカイツブリは相変わらずいるようだったけれど、とりあえず先へ進む。
ヒバリも最近見るようになってきた。

で、前回と同じくアカエリカイツブリが近づくのを待ってみる。
するとすぐ目の前にハジロカイツブリが現れた。
しばらくすると、アカエリカイツブリも撮りやすい近さに。
前回とは違った写真が撮れた。
しばらくしたら、釣り人が増えてきてアカエリカイツブリは遠ざかってしまった。

カンムリカイツブリはだいぶ夏羽になってきた。
ハジロカイツブリも。

スーパーでは想像以上に安かったので、荷物が重くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜浜 アカエリカイツブリなど

2021-03-11 13:28:08 | 


今日の茜浜。
画像はトリミング、補正済み。
順に、イソヒヨドリ、イソヒヨドリ、アカエリカイツブリ、オカヨシガモ、アカエリカイツブリ、
アカエリカイツブリ、アカエリカイツブリ、アカエリカイツブリ、アカエリカイツブリ、アカエリカイツブリ、
アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ハジロカイツブリ、ハジロカイツブリ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は午前中にスーパーへ買い物に行きたかったので、近場で鳥見。

茜浜に着いてすぐにイソヒヨドリのオス。
少し歩くと、上空をチョウゲンボウが3羽舞っていた。
写しづらかったので写真はなし。

さらに進むと、アカエリカイツブリが見えたけど遠かったのでパス。
浜田川の方まで行っても特になし。途中、遠くにクロガモが1ペア見えた。

引き返すと、再びイソヒヨドリ。別個体かな。
アカエリカイツブリはさっきよりも近くなっていたのでじっと待ってみた。
だんだん近づいてきたのでゆっくり撮影。
オカヨシガモも一応撮っておいた。
しばらくするとだいぶ近づいてきて、羽ばたきも撮ることができた。

今日はカンムリカイツブリも近かった。

帰る前に菊田川でハジロカイツブリを撮影。
夏羽になりかけているのも1羽いた。

今年はアカエリカイツブリ多いなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子 ミツユビカモメなど

2021-03-04 15:04:14 | 


昨日の銚子。
画像はトリミング、補正済み。
順に、アカエリカイツブリ、ホオジロ、メジロ、イソヒヨドリ、ミツユビカモメ、
ミツユビカモメ、ミツユビカモメ、ミツユビカモメ、ミツユビカモメ、ミツユビカモメ、
ミツユビカモメ、ミツユビカモメ、セグロカモメなど、ウミウ、ヒメウ、
ヒメウ、ヒメウ、ヒメウ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

3月に入ったら銚子に行こうと思っていたので、昨日行ってみた。

まずは外川からスタート。
以前ネットで調べた通り、漁港内は立ち入り禁止。
そこそこカモメ類がいるようだったけれど、やはり遠くてよくわからない。
ぎりぎり見える場所からはアカエリカイツブリを撮影できた。

基本的に海岸沿いを進みながら、途中でホオジロなどを撮影。
君ヶ浜の辺りではカラ類も期待したけれど、風が強いせいかメジロくらいしか見えない。

第3漁港近辺では、小さな干潟のところで車から観察している人がいたので、
自分は遠くからこっそり観察。でも風が強くて双眼鏡が安定しない。
なので、珍しいのがいるかどうかわからずじまい。
あきらめて漁港の辺りを見ていると、ミツユビカモメを発見。
いる間ずっと近くを飛んでいてくれた。この時確認できたのは2個体。
その近くでは魚を巡ってカモメ類が小競り合い。

礁の辺りではヒメウ。羽ばたきが撮れた。
カモメ類もそれなりにいたけれど、普通の種しか見つけられなかった。

今回は強風のせいかカモメ類は屋根などにはとまらずに飛んでいることが多かった。
さらに双眼鏡も安定しないのでほとんど見分けられなかった。

安かったので、ホウボウを買ってきました。美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする