あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

茜浜 コチドリなど

2022-03-31 16:10:57 | 


今日の茜浜。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カンムリカイツブリ、ミヤコドリ、シロチドリ、コチドリ、オナガ、
オナガ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

ここ最近茜浜へ行っていなかったので、ちょろっと行ってみた。

大分カモ類は減っていて、カイツブリもカンムリカイツブリが少々。
ハジロカイツブリは見かけなかった。
砂浜ではミヤコドリとシロチドリ。
クロガモの姿も見られなかった。

鳥の少ない中、ぷらぷら歩いているとチドリが2羽近くに降りた。
よく見たらコチドリ。
珍しくないけれど、この場所では見た記憶がほとんどない。

チョウゲンボウも様子が気になったけれど、
海岸沿いを飛んで行ったのを一回見ただけ。

最後にオナガが何羽か通りかかったので撮影。

天気予報も曇りばかりで難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三番瀬 ズグロカモメなど

2022-03-25 16:59:22 | 


今日の三番瀬。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ウミアイサ、ミユビシギ、ミヤコドリ、ミヤコドリ、ダイゼン、
ダイゼン、ズグロカモメ、ズグロカモメ、ハマシギ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

午前中に外に出てみたら晴れていて、昨日長靴も新調したので
午後から三番瀬へ。

向かっている途中、新港大橋を渡っているときにウミアイサを見かけたのでとっさに撮影。
ペアでいたけれど、メスはすぐに遠くへ行ってしまった。

干潟へ来ると、ミユビシギ、ハマシギ、ダイゼン、ミヤコドリなど。
ミユビシギとハマシギはそこそこの数がいた。
大型のシギがいないか探してみたけれど、見つけられなかった。
適当にぶらぶらしていると、ズグロカモメが2羽。
頭の黒い個体はもういないかな。
どんどん潮が引いていって鳥も遠くなっていったので終了。

この間、袖ケ浦にも行ってきたのですが、残念ながらハズレ。
ちょっと遅かったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三番瀬 ズグロカモメなど

2022-03-09 17:46:18 | 


今日の三番瀬。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ズグロカモメ、ハマシギ、ズグロカモメ、ズグロカモメ、ズグロカモメ、
ズグロカモメ、ズグロカモメ、ズグロカモメ、ダイゼン、ダイゼン、
シロチドリ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は再びズグロカモメを見に行こうと三番瀬へ。
午後に行ったのだけれど、着いた時点ですごい潮が引いていた。
鳥の姿も少ない。
とりあえず沖へ向かって歩いていると、冬羽のズグロカモメ。
さらに進むとハマシギの群れがいた。

しばらく辺りを見回していると、遠くにズグロカモメが着地した。
ゆっくりと近づいていくと、毛繕い中のようでずっとそこにいてくれた。
まだ白い羽も残っているけれど、かなり夏羽になってきている個体。
飛び立つまでじっくりと撮れた。
帰り際に一応いる鳥を撮影。
ダイゼンは前回三番瀬で撮ったのと同じタグ。

午後の鳥見は久しぶりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子 ヒメウなど

2022-03-04 09:31:26 | 


昨日の銚子。
画像はトリミング、補正済み。
順に、アカエリカイツブリ、ヒメウ、カンムリカイツブリ、アオサギ、ヒメウ、
カンムリカイツブリ、ヒメウ、ヒメウ、オオセグロカモメ、オオセグロカモメ、
セグロカモメ、カワウ、カワウ、アオサギ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今月は早めに遠出をしようと思っていたのだけれど、
その予定が崩れたので急遽銚子に行くことにした。

いつもは外川から見るんだけれど、コロナ以降、漁港は立ち入り禁止みたいなので
今回は第3漁港近辺からスタート。

あきらかにカモメが少ない。そして水揚げの船が全くいない。
どうしようかと思いつつ、いる鳥を撮影。
結局、いつもはそれほど見れないヒメウを中心に撮った。
天気も完璧に晴れているわけでもなく、ちょっとどうしようかという状態。

昼飯を済ませて、店の店主に水揚げのことを訪ねてみると、
3月3日は過去に大シケがあったらしく、毎年ほとんど漁に出ていないらしい。

どうしようもないけれど、天気は良くなってきたので再び第3漁港へ。
すると、船が数艘やってきた。
それに合わせてカモメもたくさん来たけれど、珍しいのは見つけられなかった。
なので、よく見るやつの捕食シーンを撮ってみた。
セグロカモメは魚でなく、ルアーを持っていた。(絡んでいるわけではなさそう)

その後はカワウがサバを食べているところも撮れた。
最後にサバをくわえているアオサギを撮って今回は終了。

ミツユビカモメ、シロカモメあたりは見たかったけれど、
今回みたいなのも悪くないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三番瀬 ズグロカモメなど

2022-03-02 13:29:34 | 


今日の三番瀬。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ズグロカモメ、ズグロカモメ、シロチドリ、ズグロカモメ、ミヤコドリ、
ズグロカモメ、ダイゼン、ミヤコドリ、ズグロカモメ、ズグロカモメ、
ズグロカモメ、ズグロカモメ、ズグロカモメ、ズグロカモメ、ミユビシギ、
ズグロカモメ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は午前中晴れの予報だったので、久しぶりの三番瀬。
谷津干潟ではなかなかタイミングの合わなかったズグロカモメを見に行ってみた。

着いてすぐにズグロカモメを発見。でもすぐに飛んで行ってしまった。
辺りをウロウロしていると、別の個体を発見。かなりゴマシオ。
それほど期待はしていなかったけれど、ミヤコドリも近くで見れた。

他の鳥もチョイチョイ撮りながら、ズグロカモメを中心に撮影。
まだ頭の白い個体もいたけれど、なんだか主張が強い。
頭の黒い個体を追い払っているように見えた。
なので、なかなか頭の黒い個体が撮れない。
まあ、谷津干潟でのことを思うとぜいたくな悩み。

エサを銜えているところも撮れたし、まずまずかな。
お昼近くにだいぶ曇ってきたので終了。

もう少し遠出もしてみたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする