あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

どっちなんだろう?

2014-03-31 14:36:33 | 



今日の新浦安。 画像はトリミング、補正済み。
順に、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ミミカイツブリ、ハジロカイツブリ、ウミアイサとハジロカイツブリ。

今日はハジロカイツブリが渡り前に集団になるのを期待して新浦安へ行ってきた。
行ってみても最初は遠くにしか鳥が見えない。
すごい勢いで潮が引いていって、さらにたまに吹く強風。
ほぼ諦めていたけど、暇だったのでウロウロしていると ウミアイサのつがいがまあまあ近くまで来てくれた。
なかなかフレームに2羽収められないので、かなり嬉しい写真。

カンムリカイツブリもたまに近くまで来てくれた。
ちょうど風が吹いて、カンムリが逆立っている。

ミミカイツブリの夏羽は初めて。もう少し近づいてくれたらよかったけどねー。

ハジロカイツブリも10時過ぎにはちょこちょこ見れた。
ほとんど夏羽だったけど、写真のようにたまに冬羽の個体もいる。

結局ハジロカイツブリの集団は見れなかったけど、
帰り際に 河口からウミアイサがハジロカイツブリを連れて出てきた。
写真には写っていないけど、ハジロカイツブリは4羽いた。

もう渡っちゃったのか、これからなのか。 まあ、近々もう一度行ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れ替え戦

2014-03-19 13:56:42 | 


今日の利根運河~新川耕地。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ノスリ、カシラダカ、チョウゲンボウ、チョウゲンボウ。

来年用のカレンダーを制作するにあたって、
今月は他の鳥があまり期待できないので
1月に撮れた猛禽類を再び撮りに行くことにした。

さすがに春になって、アオジの声が少し聞こえるくらいで、小鳥は少ない。
でもノスリはいつもの場所に現れた。
いつもは利根運河の南側の通路を通るけれど、
ノスリに近づきたかったので北側に渡る。
結果、川越しに撮るよりも接近できた。

新川耕地に出ると、意外と小鳥がいる。
多くはすぐに飛び立ってしまって、鳥の種類もわからない状態。
鳴き声から、カワラヒワ、ヒバリはいる様子。
後はヘリのホバリングに驚いて飛び立ったケリ類(おそらくタゲリ)
くらいは確認できた。
中でもたくさんいたのがカシラダカ。
一つの木に10羽くらい留まっていた。

その木の近くにいたのがチョウゲンボウ。
一回ホバリングをしていたので、何とか撮影。
体が影になってしまったので、補正で露出をあげてみた。
んー、やっぱり画質はあまり良くないね。空の色も不自然になっちゃうし。

その後近くの電線に留まったので、じっくりと撮影。
今日は他の場所でも何羽も飛んでいるチョウゲンボウを見た。

結局、飛び立ったケリ類には会えず。

まあ、チョウゲンボウだけでも大満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう!?

2014-03-16 17:50:00 | 


今日は三番瀬。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ハマシギ、ミユビシギ、ダイゼン、ウミアイサ、ハマシギ(1羽だけユリカモメ)、
シロチドリ、ホオジロ。

今日は久しぶりに三番瀬へ。
まだ潮干狩りには早いだろうから、鳥見に行ったんだけど
着いたら結構な数の潮干狩り客が!

それでも、遠くのほうで小さい鳥がワサワサと移動しているのが見えたので
行ってみると、ハマシギとミユビシギ。海のシギは久しぶり。
ダイゼンも2羽だけ見ることができた。
波打ち際から沖のほうを見てみるとウミアイサがいた。
ここでは初めて見るかもしれない。
しばらく、ハマシギを観察していると、急に飛んだ。
ややピンあまだけど一応撮れた。

休憩がてら潮干狩りを少ししてみると、結構採れる。
サイズもまあまあ大きい。
どんな料理にしようかな。

後は、砂浜の近くでチョロチョロしていたシロチドリを撮影。
東側の方ではホオジロも見ることができた。

その後にもう少し潮干狩りをしてから帰宅。
あさりはかなり採れたな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期にあけまして

2014-03-14 14:38:21 | 


今日は谷津干潟。
画像はトリミング、補正済み。
順に、イソヒヨドリ、セイタカシギ、オオジュリン、ウグイス。

いろいろとタイミングが合わなくて、今年初の谷津干潟。
行く途中ではイソヒヨドリを見かけた。
結構久しぶり。

谷津干潟に着いて、まずはセイタカシギ。
あとから聞いたら、今年は数が少ないらしい。

センターに入ると、思った通りあまり鳥がいない。
暇つぶしにウロウロしていると、小鳥がちょろちょろしている
場所を発見。
近づいて見てみるとオオジュリンとウグイス。
オオジュリンは珍しくないけれど、ここでウグイスはあまり見ない。
どうやら水を飲みに来ている様子。
見る限り3羽はいた。
まださえずるには早いかな?

何も期待していなかったので意外と良かったな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれだ?

2014-03-11 18:08:17 | 


今朝の海老川近辺。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ムクドリ、モズ、ツグミ、イソシギ。

昨日は飲み過ぎたので、酔覚ましも兼ねて海老川を散歩。

まだ気温は低いけど、冬鳥は減ってきている様子。
カシラダカやホオアカは見られなかった。
写真には撮れなかったけど、アオジ、カワラヒワは結構いた。

今日は撮れないかなと諦めていたら、変なムクドリが。
写真右の個体だけ顔が白い。
ただのムクドリが顔だけ白化していると思われる。

ついでなので、他の鳥も珍しくはないけれど撮ってみる。
ツグミはよく見たら左の足先がなくなっている。
羽色はきれいな個体だけれどね。
キアシシギは、よくタシギを見る場所にいた。
タシギは今日はいませんでした。

しばらくはのんびりかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする