goo blog サービス終了のお知らせ 

あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

三番瀬 ダイシャクシギなど

2021-03-24 13:25:43 | 


今日の三番瀬。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ミユビシギ、ハマシギ、ミヤコドリ、ミヤコドリ、ミヤコドリ、
オオジュリン、ミヤコドリ、ハマシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は久しぶりの三番瀬。
着いて見まわしてみると、小さな鳥がたくさん。
ミユビシギ、ハマシギがたくさんいた。
ミヤコドリも結構多い。警戒心もそれほど強くないので撮りやすい。
その奥にはダイシャクシギが見えたけれど、遠かったのでいったんスルー。

オオジュリンは何羽かいた。頭が黒くなり始めてる。
適当に見回っている間にミヤコドリ、ハマシギを再度撮影。
オオソリハシシギも見ることができた。ざっと見ただけでは2羽いた。

もう一度ダイシャクシギを見に行くと、さっきより近めで見れる感じ。
他に目ぼしい鳥は見当たらなかったので早めに終了。

やっぱり茜浜とだいぶ違いますな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷津干潟 オオジュリンなど | トップ | 杉並区 オオタカ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事