goo blog サービス終了のお知らせ 

あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

金杉緑地 カシラダカなど

2017-11-27 16:07:41 | 


今日の金杉緑地。
画像はトリミング、補正済み。
順に、シジュウカラ、モズ、アオジ、キジ、カシラダカ、
カシラダカ、アオサギ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

今日は買い物ついでで金杉緑地。
結構久しぶりだし、野鳥が少なくなっている気がするので
最近行かなくなっていた。

まずは、シジュウカラ。
やや影になっていた場所にいたけれど、結構キレイに撮れた。
モズはまあまあ。

少し進むと、以前ベニマシコを見たポイントの木が切られていた。
その周辺も工事をしているようだった。
それでもいるのがアオジ。

去年はカワラヒワ、シメがよくいた場所では、
小鳥は見られず、キジが登場。
目がぱっちりしている。

その後、カシラダカに2回遭遇したけれど、どうにも光が悪い。

最後にアオサギを撮って終了。

そういえば、今の機材にしたての頃に、AFが正確性に欠けると書いたけれど
基本的にAF-Cで撮るようにしたら、だいぶ良くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原市里見駅周辺 カシラダカなど

2017-11-27 15:55:39 | 


24日の千葉県市原市高滝駅~里見駅。
画像はトリミング、補正済み。
順に、カシラダカ、エナガ。

機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。

まず、23日に内房線で富浦、館山に行った。
午前中の天気予報が悪かったので、この日はカメラなし。
買い物と、周辺散策。

24日は、Nさんの提案で小港鉄道の高滝駅へ行くことに。
結構早い時間に行ってみたけれど、それほど鳥はいない。
高滝湖を見ても、カイツブリ類、カモ類がちらほら。
なんとか他の鳥が見たかったので、里見駅まで歩いた。

里見駅周辺を散策中に、ようやくカシラダカとエナガ。
しかもエナガは暗めの場所で写りが今一つ。
それでも、初めての場所で天気にも恵まれて
いい散歩ができた。

この後、腹が減ったので、功徳庵更科という蕎麦屋へ。
ここがまあ、旨かった。
天ぷら盛り合わせが1,000円で2皿出てくる。

前日もかなり歩いたので、この辺で帰宅。
鳥こそ少なかったけれど、また行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする