お弁当作り 2020-06-05 | 料理 コロナ禍の自粛からだいぶ時がたちました。 外食もできず大好きな銀座にも行けず、という日々を過ごしています。 朝食が終わると最近は昼飯のお弁当を作っておきます。 そうするととってもラク! お弁当の基本は海苔弁です~~。
いんげんの佃煮 2019-08-08 | 料理 なんだかすっかりブログを書かなくなって久しくなりました。 最近、インスタを始めたのでそっちが容易なので(といってもよくわかってないが)、こっちがおろそかになってしまいました。 毎年作る「いんげんの佃煮」を少々お安い値段でいんげんを見つけたので作りました。 このレシピは私の料理の師匠、佐藤雅子さん(といっても書籍での)。明治生まれのこの方、レンジもなんにもない時代での料理です。 今回はちょっと辛くなってしまいました~~。醤油入れすぎだぁ! だんだんと煮詰めていきます
鯛めしを作る 2018-10-18 | 料理 近所の友人から大きな鯛とチカメキントキというお魚を2尾いただきました。 ご主人が釣ってきたものです。 前にいただいたときは頭や内臓を取って持ってきてくれたのですが、そのままでいい、自分で捌くからといってまんまもらいました。 そしたら、捌くのが超大変。 出刃包丁は持ってるのですが、力がすごくいります。 でも、頭の部位はあら汁ができるのでうれしい~。 それで、まず鯛めしを作りました。 皮目を少々焼いてから、しょう油、みりん少々に昆布を入れて炊飯器で炊きました。 昆布を取って混ぜ混ぜ~ まぁ、おいしいこと!! 秋の夜は太ることこのうえなし~~。
肉みそ 2018-07-16 | 料理 毎日暑くてどう過ごしていいのやら~~。 私でさえ食欲がなくなってきています。 それで、簡単に食べられる「肉みそ」を作っておそうめんに入れています。 多めに作って毎日変化をつけて ひき肉に甜麵醬、砂糖、酒、しょう油、ねぎが基本。 全部混ぜて炒めるだけです。