前のめり~

食べること、韓国ドラマのことなど~~

「ノワ・ドゥ・ブール」

2019-03-31 | グルメ
今までそんなにも込んでなかったのに急に行列のできた洋菓子店「ノワ・ドゥ・ブール」。日本橋三越にあるんですけど、テレビでは伊勢丹で紹介したらしいです。

風邪が治りはじめのころ、その日はホワイトデーだったんですけど、おいしいお菓子でも買って帰ろう、と思って寄ったらすごい列の男性が、、、、。

「なんなんだぁ~~」と思ってホワイトデーなんだと納得。(お隣のピエール・エルメにも男性がかなり、、、こんなにお高いもの買ってる人もけっこういて、びっくり~~~。私もここのマカロンが食べたい!!)

先日は7~8人並んでいたので待つことに。見てると店員さんが丁寧(のろい!)なので遅くなる~~。

目当てはフィナンシェですが、値段がお手頃。
















でも、2日しか持たないというんで4個お買い上げ。テレビ恐るべし~~~~。


お花見

2019-03-28 | グルメ
先週、東京では桜の開花があったのですが、その翌日、「浜離宮恩賜公園」へ行ってきましたが、ソメイヨシノは全く咲いてはいませんでした。








桜はまだだが菜の花がまだ咲いてました









その前に新橋のスペインバル「LIZARRAN(リザラン)」でランチ。

サラダ&ドリンクバー付きで前菜、デザート、メイン(写真撮りそこねた~)、一休.com予約だったのでスパークリングワインがつきます。

この日は私たちはジンジャーエールにしました。















さすがサラリーマンの街、新橋なのでお安い(¥1,500)! そして、おなかいっぱい。



今日はお花見のリベンジ、「上野恩賜公園」へ。

満開になったのですごい賑わいでした~~。








まぁ、外国人の多さよ









その前に東京駅近くの「common cafe」でランチ。

ここは丸の内OL御用達のようなお店。

ここもサラダ&ドリンクバー付きでメインを選べます。









メインはハンバーグドリアに









サラダのドレッシングがおいしかった~。サラダバーにひじきの煮物があったのもgood!! しかも大学芋まであって、、、女子には嬉しい!

お値段は¥1,250でした。



小笠原伯爵邸

2019-03-17 | グルメ
今日やってたBS朝日の番組「百年名家」で小笠原伯爵邸をやっていたので、見ていました。

ウッチーがここで結婚式をしたところなので、1度は行きたいレストランのひとつでした。

”家の番組”なのでグルメな話はまったく出てこなかったのですが、とにかく素晴らしい邸宅です。















戦後GHQの接収を経た後、いろいろな経過をたどり現在のレストランになったそうです。

家の形式はスパニッシュだそうですが、お料理はランチでさえ¥7,000(税・サービス料別)という高さ! 

値段もスパニッシュ!(ってなんだ?)にしてほしいです。

もっともフルコース(肉あり)みたいなので私には無縁ですが、建物自体を見るっていう手はありそうですが、、、

カフェもあるみたいなことを言ってましたが、お部屋は見せてもらえないみたい(レストラン利用は見られるみたい!)でした。

辛い日々

2019-03-16 | グルメ
いやぁ、辛い辛い㋂です。

こんなに長い風邪ひきは初めて!!

しかも花粉症なのでなかなかよくならなくて、、、、、(友人によると風邪×花粉症は重症化するとかって)。

やっと本日、だいぶ体調がフツーになってきました。



2月に行ったお店。

★銀座で穴子専門店を見つけたので行ってきたのは「あなご屋 銀座ひらい」。

ここはちょっとわかりづらい場所なんですが。

食べたのは、ランチ箱めし「ならび」で、私は煮穴子とかば焼き。友人は煮穴子2本でしたが、こっちのほうがよかったかも?!














ミシュランビブグルマン認定のお店です。



★東京のブリックスクエア内にある「まんてん鮨」へ行ったのですが、6,000円のお任せでないと予約はできない、(ランチはほかに3,000円のお任せ)ということなので並ぶことに。

でも、ここはおまかせなので食べる時間が長いのです。

最初のほうに並んでいた人たち&予約客(まだ来てない人も含めて)ですでにいっぱい。

お店の人からランチができるかどうかはわからないと言われてしまい、そそくさと退散!

仲通りを歩いて目についたお店「Le Beurre Noisette(ル・ブール・ノワゼット)」ヘ。

フレンチです。

突然入った店で、まだ11:30にもなってなくて閑散としてましたがすぐに満席。

ランチは1,500円~、前菜、メイン、お茶。お茶にはプチケーキがついてました。















まぁ。お値段なりかなぁ?


★また、浅草橋に行ったときにいっつもすんごい行列のできている中華屋さん「水新菜館(みずしんさいかん)」があって、いつか行きたいなぁ~と思っていたところ。

その日はヘンな時間に行ったのですんなり入れました。

ひとりで行ったので相席です。

でもその方が常連さんのようでとってもいい人で、帰るときもわざわざご挨拶してくれました。下町っていいねぇ~~。

なんと言ってもここの名物はご主人ではないでしょうか?

って言っても初めての店なんでホントにその人がご主人かどうかわかりかねますが、、、、

貼り紙を見ながら何にしようか迷って「おすすめは何でしょうか?」と聞いたところ「あんかけ焼きそば」と即答!

なので、それで!って私もノリがいいんです。















まぁ、すごい量の焼きそばがきたので「すごい!」って言ったら「少量のもありました~」というので、「いえいえ食べられます!」と宣言。

最後にご主人から「おすすめのものを食べていただきありがとうございました」と言われました。

とっても感じのいいお店です。おいしゅうございました。


★そして、これは3月の最近です。

仕事があって外に出なければならず帰り路に寄ったのは日本橋の「たいめいけん」。

こことのお付き合いはもう40年くらいでしょうか?

でもいっつも食べられないのはハンバーグ。

早い時間だったので(まぁ、並びましたが)久しぶり(味を忘れるくらい)に注文。50円のボルシチと一緒に。














でも元気がないのでコールスローはやめにしました。

さすがだなぁ、と思ったのはこんなに込んでいるのに相席にしないこと。4人テーブルにひとりというのも申しわけなくて、、、

そして、ここの良さはウエイター&ウエイトレスが年配の方なのだ。

それがすごく安心だし居心地もいいし、、、年配の私にはうれしい!!!