前のめり~

食べること、韓国ドラマのことなど~~

中華料理「人人人」

2012-08-29 | グルメ
中華料理を食べてきました。


場所は東京駅近くの「TOKIA」ビル内にある「人人人(レンレンレンと読むらしい)」です。


天井が高く広々しています。予約して行ったせいか、席もゆったりしているところでした。


















注文したのは、「北京ダックコース」。



まず、最初にまんじゅうのようなパンのようなレーズンが入っていましたが、これがけっこう旨かったです。

















そして、前菜。チャーシュウにきゅうり、海老にソラマメ?のソースかな、しゃきしゃきする具の入った卵巻き。

















次は1個で満腹感のあるニラ饅頭。おいしかった~~~。

















そして、北京ダック~~~。でも、皮に肉がくっついていて、私は、皮は大丈夫なんだけど、肉がいらない~~~~~! はがして、巻き巻き。






















メインの魚料理(選択で肉でも可)。なんの魚だかわからなかった。ごぼうが入っていました。

それにご飯とスープ。




















締めのデザートは杏仁豆腐。そして、コーヒーか中国茶のチョイスだったので、中国茶にしてみました。
























たまには中華もいいかも~~~~。



「真珠の耳飾りの少女」「ブラスリーレカン」

2012-08-23 | グルメ
上野の森にひとりで、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」に会いに行ってきました。















上野駅構内で人が並んでいるのを発見! 好奇心旺盛なので何なのか確かめられずにいられない性分です。















各美術館のチケット売り場でした。

日本人はホントに美術館が好きですね。外国で、並んでいるのを見たことがありません。



でも、私の行った東京都美術館の「マウリッツハイス美術館展」はすんなり入れました。


オランダの美術館展です。
オランダに行ったときはアムステルダム国立美術館しか行っていません。このマウリッツハイスは、アムステルダムと所蔵が似ていました。同じ国だからね。



すんなり入れたけど、、、、やっぱね、「真珠の耳飾りの少女」のところは、長い列です。目の前で見るためには、15分ほど並びました。絵はガラスで覆われていました。






外に出てみると、もうお昼~~~。

で、相変わらず上野なら、アトレにある「ブラスリーレカン」へ。

ひとりなので、「ライスdeフレンチ」(¥1050)というランチを注文。



サラダと冷たいスープ。前日食べたのと同じビシソワーズです。














メインはイカのフリット(イカフライ^^)にバターライス。
















それに飲み物がついています。

















買ってきたポストカードを早速飾ってみました。












フレンチ「PLEIN CIEL(プランシエル)」

2012-08-21 | グルメ
久しぶりに実家に行ってきました。


兄の育てているといっても、どうということはない「ベリー」をもらってきました。このまま食べるのが大好きです。















実家の近くにあるフレンチレストランにも行きました。


ここは東京のはずれなのに、ちょっとこじゃれたお店「PLEIN CIEL」です。[満ち溢れる空]とでも訳すのでしょうかね?!


多分メニューは、アラカルトはなくコースのみ。でも、ランチのコスパはとてもいいと思います。

私たちのいただいたのは¥1575のランチ。



まず、前菜。私は「ラタトュイユのテリーヌ」。ゆるゆるのテリーヌ、どうやって作るのだろうか?















次はじゃがいもの冷製スープ。ビシソワーズです。母が冷たくておいしい~と言っておりました。
















ここのパンは自家製で、2番目に出てきた干しぶとうの入ったパンが軟らかくておいしかった~~。


この時点でかなりお腹がいっぱい~~~~。母の頼んだ「野菜サラダ」の量がすごく多くて、もらったのです~。



メインは、私は「魚介と夏野菜の蒸し煮」。帆立、海老、烏賊、ムール貝、あとマグロかな、野菜はオクラ、パプリカ、ズッキーニ、さつまいも、じゃがいも、揚げたかぼちゃ等が入ってました。














デザートは「マンゴーのタルト、バニラアイス添え」(これは基本の料金に+¥105)+アイスティーにしました。デザートは6種類くらいから選べます。





















もう大満足でお腹いっぱい~~~。店員さんもとても親切でした。

ただ、すごい時間がかかる~~~。ゆっくりできる時でないと。



青梅~立川方面にお出かけの折にぜひ、行ってみてください。最寄駅は青梅線の河辺という駅です。






イ・ヘヨンさん

2012-08-18 | 韓国ドラマ
ジムのジャグジー風呂に入っていたら、若い子に突然声を掛けられ、洗顔剤を貸してほしいと言われました。
承諾し、でもまだ私はお風呂に入っていたら、今すぐ使いたいというので、浴槽から出て貸してあげました。
ほかにもおばさんはいっぱいいるのに。


私はよく道を聞かれたりするんですが、友人に言わせれば「無防備」なんだそう。まぁ、能天気に見えるのかもしれません、、、、、



そんな私とは対極にいるような韓国の女優、イ・ヘヨンさん。好きな女優さんのひとりです。

最初に見たのはたぶん「ごめん愛してる」で、記憶に残っているのは、「ファッション’70」、最近では「花より男子」「わたしの声がきこえる」に出演しています。













先日、KBS-Wで「乗勝長駆(スンスンチャング)」というトーク番組に出ていました。
この番組はけっこう好きで、よく見ていますが、この前に出た「笑ってトンヘ」のお母さん役(トンヘの母)のト・ジウォンさんは、「怪しい三兄弟」(長男の嫁)では、ハチャメチャな役でしたが、本人は、トンヘのお母さんに近いような人で、ちょっと“不思議ちゃん”風。もともとバレリーナだったそうです。


で、イ・ヘヨンさんは、見たまんまの人で、自分でも「怖い~」って!? 
そして、お姑さんは、もっと怖いんだとか。
でも、とても正直な人で好感が持てました。

デビューはミュージカルで、父親が韓国では超有名な映画監督だったそうです。

オファーも「あなたじゃなきゃダメ」といわれると出るんだとかって。褒められると嬉しいタイプなんだとか。

この番組はその人をよく知ってる人がゲストで出て、その人のことを語るのですが、どんな人が出るんだろうかと期待していたのですが、出ませんでした。
やっぱり、怖いんだろうか? 

でも、素敵な女優さんです。



コングクス

2012-08-12 | 料理
毎日暑くて、お昼には何を食べようか?と逡巡しますね。


私はまだ食べたことのない、でも旅行で行ったら食べてみたい!と思っていた韓国の夏の麺「コングクス」を作ってみました。


クックパッドやブログなどで作り方を検索してみると、まぁいろいろなコングクスが、、、、、


で、私が作ってみたのは、、、

豆乳、白だし、アーモンド、塩という組み合わせ。これをブレンダーでかき混ぜ、冷蔵庫で冷やしておきます。


中華麺をゆで、トッピングは家にあるものだけで、きゅうり、ゆで卵、カニカマにしてみました。
















食べてみると、ん? あんまり味がない~~~白だしを少ししか入れなかったので、うま味がないんです~~。あとから、塩を入れてみましたが、、、、なんというか失敗作でした。


だって、本場のコングクス。食べてないからね~~~~。