野に還る

ペンタックスをザックに
野山に花や鳥、虫たちを追う。
身を土に返すまでのほんの一時
さあ野遊びの時間の始まりだ。

冬鳥たち②

2019-01-09 17:22:56 | 探鳥

 以前花のない冬の時期は、イルミネーションを撮りに都心に

出かけたこともあった。が最近はもっぱら人込みを避け公園や

低山に出かけ鳥撮りの日々を送っている。

今年は鳥が少ないと去年から嘆いていたが、まぁ年を越せば少しは

増えてくるだろうと思っていた。が、どいうわけか一向に増えない。

フィールドで会う、鳥好きの人たちに聞いても一様に同じことを嘆く。

 一体どうしたことだろう。原発事故の影響が8年目にして

冬鳥たちに、出始めたとでもいうのだろうか。

 

 荒川の畔。首の長い鳥はカンムリカイツブリ。

 

 

 ずいぶんと近いところに浮上してくれた。

 

 カイツブリ類は日本で5種みられるが、この辺ではカイツブリ、ハジロカイツブリ、そして

カンムリカイツブリの3種が普通に見られる。

 なおカイツブリ類は雌雄同色なので区別できない。

 

 この個体はすっかり冬羽にかわっている。

 

 荒川本流の中にミコアイサを見つけたが、如何せん遠い。

 

 川の近くの池で見かけたこの嘴の異様に長いカモ、

逆光で種類がわからない。

 

 ところ変わって多摩川の上流の河原。メジロがいた。

 

 ゆっくりと撮らしてはくれないのはいつものことだ。

 

 あっという間に飛ばれてしまった。

 

 と思ったらコゲラが現れた。

 

 こいつも忙しい。小さい枝先を上に下に回転しながら虫を探していた。

 

 

 枝先に泊まり尾羽を揺らすジョウビタキ♂。

 

 すぐ近くにはカシラダカもいた。

 

 下を見たら、草むらの中にもいた。

 

 天気が良かったこの日、 ウグイスカグラがもう咲き始めていた。

 

 これは何の実だろうか

 

日差しにきらめくススキの穂

 

 

 この辺で。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る