木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

常緑ヤマボウシ 鈴なりの果実

2020-01-09 07:32:35 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温   8.8℃   昨日の最高気温  16.5℃   晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -1.4℃   昨日の最高気温   9.5℃   積雪量  6cm

常緑ヤマボウシに
果実が鈴なりに
実っています。


毎日散歩している
川沿いの向かい側
夏の初めに
木の葉が見えないくらい
白い花を咲かせていました。


山に生える
ヤマボウシは
大好きな木ですが
常緑ヤマボウシは
あまり好きになれず
花の写真も
撮りませんでした。


ところが
対岸から見ても
鈴なりの果実
これは見逃すわけに
いきません。


さっそく道路を渡り
木の下に行くと
わんさかと果実が
ついています。


ヤマボウシの果実より
幾分大き目な
感じがします。


ヤマボウシの果実は
とても美味しく
見つけたら
よく食べていました。


赤い厚めの皮を
むいてみました
ヤマボウシと
ほぼほぼ同じです。


口に入れると
ジューシーで甘く
どこかエキゾチックな
南国のフルーツの味がします。


と言っても
南国のフルーツは
食べたことがないのですが
バナナっぽい味が
一番近いかと思います。


何せ
病院の敷地に
植わっている木
いくつも口に
入れるわけに
いきませんので
三つだけいただきました。


口の中に
4粒ほどの種子が
残りました。


せっかくなので
家に持ち帰り
シロバナヒガンバナの
鉢に植えておきました。





最新の画像もっと見る

40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう~ (さいちママ)
2020-01-09 07:45:13
常緑ヤマボウシって見たことなかったです。
珍しい!!!
すっごい実の数ですね。
やっぱり普通のヤマボウシと同じような味でしたの?
こちらではヤマボウシは実が熟すとヒヨドリがたくさん集まってきます。
もうすぐその実も鳥のご馳走になるのかな。

持ち帰った種から芽が出るといいですね。

返信する
ヤマボウシ (イケリン)
2020-01-09 08:20:57
fukurouさん
このヤマボウシは、こちらでトキワヤマボウシと呼んでいる種類と同じように見えます。
普通のヤマボウシよりも粒が大きく、種子も大きめなのが特徴のようです。
鉢に植えられて、芽が出てくれると嬉しいですね。

返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-01-09 08:37:03
ヤマボウシの実、甘くて美味しいですのに。それに、素晴らしい実りですね。
種もありましたか。多品種なのは知っていましたが、過熟しても落ちない?、のかなと思いながらです。
返信する
沢山の実 (ran1005)
2020-01-09 08:39:28
近隣でに見かけるヤマボウシにはもうとっくに実が付いているのを見かけません。
この時期、常緑でこの沢山の実がなって居る木は初めて見ます。
私もJAで販売された居るヤマボウシの実を購入して試食してみたことが在りますが・・・
ジャムに加工できると教えて頂きましたが味が今一なじめず・・・
実現しませんでした。
返信する
食べてみたい ( 永和 (eiwa-Ⅱ))
2020-01-09 08:56:04

fukurou さん、おはようございます。
常緑ヤマボウシ の実、
こんなにも沢山できるなんて 凄いです。
小さい実とは言っても、細い枝には重すぎる。
樹木は沢山の花を咲かせ、そして実を付ける。
「南国のフルーツの味」?。
食べてみたく 成りますね。

返信する
ヤマボウシ の実 (ヒトリシズカ)
2020-01-09 09:22:30
fukurou さん

大阪府では、ヤマボウシの実がまだ残っているのですね。

佐久荒船高原では、ヤマボウシの実は野鳥にとっくに食べられています。大阪府の野鳥は控えめのようです。

味は素朴な味だと、以前に感じました。
返信する
嬉しくなる鈴なり♪ (越後美人)
2020-01-09 09:30:21
まあ~なんと!
クリスマスツリーのオーナメントのようですね~♪
これだけ鈴なりになっていると、見ているだけで嬉しくなってしまいます。
形も赤くてポンポンみたいで可愛いですね。
病院の敷地に植えられているとのこと、患者さんたちの
良い慰めにもなりそうですね。

食べて美味しいのですね♪
四粒の種からどれか芽を出してくれるといいですね(^_-)-☆
返信する
初めまして (山栗)
2020-01-09 09:54:40
初めて投稿させていただきます。
拙ブログをフォローしていただきありがとうございます。
冒頭の御嶽山の朝焼け素晴らしいですね。開田高原は、私も若い頃行きました。
御嶽山には2度登ったかな。1度は、大雨にやられて大変な目に合いましたよ。
常緑のヤマボウシの実がすごいですね。私が通っている八ヶ岳の森にも自生のヤマボウシがあります。実はあまりつかないので、もったいなくて食べていません。
また寄らせていただきます。
返信する
常緑ヤマボウシ (さざんか)
2020-01-09 09:56:40
おはようございます。
私も近所で去年この木の実を見つけて載せましたが、とっくに鳥に食べられて1つもありません。
そちらでは、こんなに実が残っているので驚きました。
鳥の目につかないのでしょうかね。
この頃新しいマンションなどにこの木があちこちで植えられています。
植木にも流行があるようです。
返信する
ヤマボウシの実 (mari)
2020-01-09 10:07:54
フクロウさん おはようございます。

ヤマボウシの実、鈴なりですね。
赤い実が素敵に見えます。
そして美味しそう!
種を植えて、実がなったら嬉しいですね。
私はヤマボウシの花は見ていますが、実は見たことがありません。
日比谷公園の弁護士会館前はヤマボウシが街路樹です。
小さな花で、まばらに咲く花なので、品種が違うのかもしれません。
返信する

コメントを投稿