木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

コブシ マグノリアの蕊

2019-04-01 08:04:52 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温   6.2℃   昨日の最高気温  13.5℃   天気  晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -7.8℃   昨日の最高気温   4.2℃

散歩道に
コブシの花が咲く
おうちがある。


この場所には
場違いだと思うが
この時期
垣根から道路に
はみ出している花を
毎年撮らせてもらっている。


木曽にも
大きなコブシの木が
たくさんあって
4月下旬から
5月の連休にかけて
花を楽しんでいる。

(2017.5.4撮影)

山に春を告げる花が
タムシバで
里に春を告げる花が
コブシ。


この花が咲くと
農作業を始めたことから
田打ち桜
種まき桜とも
呼ばれる。


コブシの蕊を見ると
特徴的な顔をしている。


雄しべと雌しべが
たくさんあり
らせん状に
配列されている。


雌しべはらせん状に
見えるが雄しべは
根元からかたまって
生えているように見える。

(ホオノキの蕊)

同じ仲間の
ホオノキで見ると
その生え方が
よく分かる。

(ホオノキの蕊 雄しべが落ちている)

葉から進化して
花ができたと
考えられているが
マグノリアの蕊には
らせん状につく
葉や枝の特徴が
残っていると
言われている。


これが
モクレン科の植物が
原始的だと
言われる所以です。

(シデコブシの蕊)

花の蕊が
大好きなのですが
特にモクレン科の蕊は
ほれぼれしてしまいます。









最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2019-04-01 08:41:58
コブシ、春の代表ですね。

そして、ホオノキの仲間だったとは、
同じシベの形、勉強になります。
子孫を残すために、様々な工夫していますね^^
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-04-01 08:57:15
木蓮も良い響きですが、マグノリアの響きも好きです。
コブシやタムシバ、それも大木が多いのですね。こちらにお住まいの方は、春のさきがけの花、より待たれることでしょう。
ハクモクレンの中は除いていたので知っています。朴の木は遠目に見ただけですが大きくて綺麗な花です。
>モクレン科の植物が原始的だと
そうなのですか。もっと原始的な?イチョウも好きです。ギンナンも。(笑い)
返信する
コブシ (屋根裏人のワイコマです)
2019-04-01 08:58:20
信州でもアチラコチラで咲いてくれる
はずですが・・残念ながらまだ咲いてません
昨日も一瞬雪が舞って辺り一面白くなり
せっかくの春を脅かしています。
今年は暖冬なんですが・・寒さはいつまでも
残っています。こんな綺麗な花の時期が
待ち遠しいこの頃です
返信する
すごい蕊! (さざんか)
2019-04-01 09:36:19
fukurouさん、おはようございます。
「コブシ咲く北国の~」という歌がありますが、コブシは北国だけの花ではありませんよね。
御岳山を望むコブシのお写真、素晴らしいです。
蕊のどアップにはびっくりしました。
雄蕊も雌蕊も沢山!
それであの奇妙な形の実が出来るのかな?
ホオノキの蕊はこれまた凄いですね。
形は知っていましたが、うねる様な赤い雌しべは凄い存在感です。
本当に惚れぼれしますね。
いつも素晴らしいお写真を見せて頂き、有難う有難うございます。
返信する
fukurouさんへ (マーチャン)
2019-04-01 09:48:29
こんにちは。
新元号が間もなくというから、
なんか落ち着かなくて困ります。散歩してても、
天気もいいし4月になりましたし、あたりはサクラが満開前ですが美しく見られてサイコーです。
コブシ咲く北国の春。十八番の歌。
この歌、信州で作られたということご存知でしたでしょうか。ご参考までに・・・。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2019-04-01 11:47:37
だんちょう

こんにちは(*ゝω・*)ノ
新元号が決まりましたね!
令和だそうですね。

何年続くのか、どんな年になるのか、また、楽しみですね(。>A<。)

ホオノキのは蕾がとても綺麗ですねゴージャスです(っ´ω`c)
返信する
タムシバ (ke-n)
2019-04-01 14:34:58
fukurouさま、こんにちは。

「山に春を告げる花がタムシバで」

まさにそうですね。
そろそろ大峰の山にもタムシバの蕾が見られる頃になってきます。
木蓮の蕊はいつ見ても、なんだか神がかっているように思えます。
オオヤマレンゲもそうですよね。

コブシの蕊は初めて見せていただきました。
返信する
モクレン科の蕊 (イケリン)
2019-04-01 14:42:58
fukurouさん
コブシ科の蕊をじっくりと見せていただきました。
マクロで観。と、こんなにも美しくしいのですね。
ホオノキの蕊は、近くで観察することがないだけに貴重なものですね。

京都一周ぶらりウォーキングも楽しく見させていただきました。
京都市バスの9系統、源光庵前で降りたことがあるだけに懐かしさもひとしおです。
私はここから、原谷苑まで過去に三度ほど歩きました。
返信する
コブシの花の中身 (ヒトリシズカ)
2019-04-01 15:21:31
fukurouさん

コブシなどの中の雄しべ、雌しべの構造や仕組みをお教えいただき、ありがとうございます。らせん状の配列には、生き残りの工夫があります。

ホオノキの花も同様の生き残りの工夫があります。

木曽町でコブシが花咲き、ホオノキが花咲くと春から初夏に移っていきます。
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2019-04-01 16:41:16
コブシの花をこんなにじっくりと眺めることはなかったわ。
山に咲く白いこぶしの花好きです。
遠くからでもすぐ見つけることができますね。
そのコブシが住宅街にあるとは~~~素敵です。

返信する

コメントを投稿