転勤族のいばらきブログ

全国住み歩いたサラリーマンの目から自分の趣味を紹介します

ジャパンカップ 回顧

2011-11-27 20:42:16 | 競馬
ジャパンカップは、岩田康誠騎手騎乗の2番人気ブエナビスタが直線力強く伸び、トーセンジョーダンとの叩き合いをクビ差制して2分24秒2で優勝。2着降着となった昨年の雪辱を果たした。3着は14番人気ジャガーメイル、凱旋門賞馬デインドリームは直線で伸び切れず6着、ドバイワールドC勝ち馬ヴィクトワールピサは最後方から進むも13着、3番人気ペルーサは最下位の16着に敗れた



ミッションアプルーヴドが先行したが、予想通りのスローペース。前半1000mは61秒8で通過した。このままでは、直線ヨーイドンだけの競馬になりそうだったが、3コーナー手前でウインバリアシオンが外からまくり気味に進出してペースもアップした。

ブエナビスタは、終始インの経済コースを周回していたが、直線でうまく外に持ち出して力強く伸び、トーセンジョーダンを退けた。


ブエナビスタは昨年ジャパンカップ2着降着の雪辱を果たしGⅠ6勝目となった。2歳から5歳まで大きな怪我もなくGⅠを毎年勝ち続けている希代の名牝である。実績はウオッカ、ダイワスカーレットを上回ったとみてもいいだろう。悲運の名牝と何度も書いたが、自分の実力で道を切り開いたブエナビスタ。本当にえらい馬である。こんな牝馬は当分出てこないだろう。おそらく、有馬記念でラストラン。オルフェーヴルとの最初で最後の対決となりそうである。そして、無事に繁殖にあがってほしい。

2着のトーセンジョーダンは積極的な先行策が功を奏したが、とにかく馬が強くなっている。有馬記念に出てきたら、やはり有力の一頭だろう。

ジャガーメイルは健闘の3着。父同様府中巧者であり、大事に使ってきたので7歳になってもよく頑張っている。

トレイルブレーザーはまさに上り調子、絶好調なのだろう。来年は大きなところも期待できるが、この後、香港遠征ということらしい。あまりに厳しいローテーションだが、そこまで無理しなくてもよいのではないかと思う。

ウインバリアシオンは向こう正面で自ら仕掛けてレースを動かした。その結果、ブエナビスタから約3馬身差の5着。力は出したといってよいだろう。そして、ウインバリアシオンが健闘したことで、有馬記念のオルフェーブルはますます面白くなってきた。

一番人気に推されたデインドリームは6着。個人的には予想通りである。最近のジャパンカップは日本馬優勢。どんな外国馬が来ても、そのセオリーは今後も変えないことを記憶しておきたい。


ところで、層が厚いと言われていた4歳牡馬達は、上がり馬トレイルブレーザーが4着最先着で、あとは、ことごとく着外。それぞれ理由があるとは思うが、4歳秋になってブエナビスタに全く歯が立たなかったのは不甲斐ない。みんなが思ってるほど強い世代ではないのかも知れない。
ペルーサにいたっては最下位。横山騎手が直線追うのをやめていたため、てっきり何かアクシデントを感じたからだと思ったが、そうではなく全く今日は走りたくなかったらしい。3歳馬ならともかく、4歳秋にもなって、GⅠで人気になる馬が故障でもないのに走るのをやめてしまうなんて、今まであまり聞いたことがない。私はペルーサが今日のジャパンカップを優勝し、来年はペルーサ時代(オルフェーヴルはおそらく海外遠征)が来るのではとまで期待したが、正反対の結果になってしまった。もう当分ペルーサは狙えないし、こんなレースを見せてしまった厩舎(藤澤師)の責任は大きい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンカップ 展望

2011-11-26 23:39:38 | 競馬
3冠馬オルフェーヴルこそ出走してこなかったが、ほぼ日本の現役最強馬達が勢ぞろい。凱旋門賞馬デインドリームほか外国馬を迎え撃つ。

しかし、ジャパンカップというレースは外国馬との実力比較はじめ不確定要素が多すぎる。
儲けようとは思わずに、おとなしくテレビ観戦で楽しむのがいいだろう。


予想というより、注目点について列記してみたい。


①3歳牝馬の凱旋門賞馬デインドリームは本物か?
凱旋門賞を2分24秒4のレコードで2着に5馬身差をつけ圧勝したデインドリームが出走する。ブエナビスタが一番人気かと思ったが、前売りは3.2倍でデインドリームが推されている。凱旋門賞馬というだけでなく、あのスノーフェアリーに完勝したというのがインパクトになっているのではないか。しかし、スノーフェアリーという馬が日本競馬に実にマッチした稀有な外国馬であり、スノーフェアリー並み、もしくはそれ以上のパフォーマンスをジャパンカップで見せられるかどうかは全く未知数だ。今までのデータでは3歳牝馬には過酷な長距離輸送、日本競馬に慣れていない騎手ということを考えると、思い切って買わないのがいいかもしれない。もちろん、勝ってしまっても何も不思議でない。単勝3倍を買うにはリスクが大きいということだ。

②ヴィクトワールピサの体調は?
ドバイワールドカップ以来となるヴィクトワールピサ。ドバイの後は4月のクイーンエリザベスⅡ世Sを目指し香港に渡ったが出走断念し、8月は凱旋門賞挑戦でフランスまで行ったが出走が整わず帰国した。実力は認めるが、いきなりのジャパンカップはやや厳しいだろう。しかし、今年限りで引退が決まっており、後は有馬記念しかない。今回は勝てなくとも、らしさは見せてラストランにつなげてほしいと思っている。

③悲運の名牝ブエナビスタは?
ブエナビスタはGⅠ5勝しているが、うち4勝は牝馬GⅠで、牡馬混合GⅠは昨年秋の天皇賞のみ。もっとGⅠを勝っているイメージがあり、実際勝てたレースはいくつもあったが、降着やら乗り損じやら、運に見放されてきた感が強い。5歳秋を迎え、競走馬としての旬は過ぎる頃だが、前走を見る限りではまだまだやれそうだ。昨年秋の天皇賞や降着になったがジャパンカップのように中段から直線は外の馬場の良いところを通り、堂々とした競馬をしてほしい。それで、ブエナビスタを上回る馬がいたら仕方ない。2枠を引いたので、ジッと内で我慢したばかりに、前走同様、直線前が壁になるという競馬はしないでほしい。

④天皇賞秋レコードの反動は?
天皇賞秋はシルポートのハイペースな逃げに、主力も離れずについていったため、よどみのない流れになり、1分56秒1という驚異的なタイムで決着した。中3週あいているが、激走の反動が出てしまう馬もいそうである。果たしてそうなるだろうか。

⑤3歳馬NO.2ウインバリアシオンは?
日本馬唯一の3歳馬ウインバリアシオンは、3戦連続でオルフェーヴルに遅れること約2馬身の2着。オルフェーヴルがいなければ、ダービー、菊花賞の2冠馬である。ウインバリアシオンがここでどのくらい走るかで、今年の3歳のレベル、そして何よりもオルフェーヴルと古馬の実力比較が出来る。

⑥レース展開はどうなるのか?
天皇賞秋のシルポートのような典型的逃げ馬がいない。アメリカのミッションアプルーヴドは逃げ馬のようだが、この馬が逃げられなければ、トレイルブレイザー、トゥザグローリーあたりが先行し、4コーナーまでスローで固まった展開になってしまう可能性が高い。積極的に引っ張る馬が出てほしいがどうなるだろうか。



予想は・・・・・ 

ペルーサが本命。ゲート難を克服し、前走の天皇賞秋では一回りパワーアップした馬体になっていた。後方一気でなく、昨年の青葉賞のようにある程度先行して、直線堂々と先頭に立つ競馬をしてほしい。
対抗はブエナビスタ。昨年秋の能力が100なら、今は95と少し下がっているとは思うが、まだまだ頑張れるのには敬服する。悲運の名牝に勲章を与えてあげたい気もする。
あとは、復調なったトゥザグローリー、3歳馬ウインバリアシオン、乗れてる池添のエイシンフラッシュ。もう1頭ならデインドリーム。

馬連
2-7、6-7、7-12、7-13、7-15、7-16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルチャンピオンシップ 回顧

2011-11-20 23:30:16 | 競馬
マイルチャンピオンシップは池添謙一騎手騎乗の5番人気エイシンアポロンが優勝。勝ちタイムは稍重で1分33秒9。クビ差の2着には粘った11番人気フィフスペトル、3着には大外を伸びた4番人気サプレザ。1番人気に支持されたリアルインパクトは直線伸びきれず5着、仏国から参戦した3番人気イモータルヴァースは出遅れが響き7着、2番人気リディルは直線伸びを欠いて14着に敗れた。





エイシンアポロンはジャイアンツコーズウエイ産駒の外国産馬。京王杯2歳Sを勝ち、朝日杯FS、弥生賞で2着だったが、皐月賞、日本ダービーではいいところなく敗戦。昨年秋の天皇賞後、約1年休んでいたため、早熟馬のイメージもあり、実績の割には狙いにくい感じがあった。しかし、復帰戦の毎日王冠で差のない4着に好走し、富士Sで1着。休養中に大きく心身成長していた。

乗りに、乗ってる池添騎手。今は、何をやっても上手くいき、上手くいくから有力馬が巡ってくる。

時代は武豊から、福永祐一、池添謙一に一気に変わった感が強い。少し淋しい感じもするが。


それにしても、日本のマイル路線はレベルがなかなか上がらない。中距離路線は毎年強力な馬が出現し、ドバイや凱旋門賞でも好走しているが、マイル、そしてスプリント路線は、どんどん世界レベルから離れていってしまっている。15年ほど前の、タイキシャトル、アグネスワールド、サクラバクシンオーと全くレベルは変わっていないか、むしろ落ちている感じさえする。
サンデーサイレンス、トニービン、ブライアンズタイムといった万能型種牡馬の血がほとんどの馬に流れ、1600m以下のスペシャリストが少なくなってしまっている。マイル、スプリント路線のレベル向上のためには、スピード溢れる種牡馬、外国産馬を導入し、長期的、かつ戦略的に生産体制を見直していくしかないだろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベス女王杯 回顧

2011-11-13 22:39:08 | 競馬
エリザベス女王杯はライアン・ムーア騎手騎乗の1番人気スノーフェアリーが直線で豪脚で差し切り、同レース連覇を達成した。勝ちタイム2分11秒6。クビ差の2着に2番人気アヴェンチュラ、さらに1馬身差の3着に4番人気アパパネが入った。




スノーフェアリーの2着との差はクビとはいえ、昨年同様、度肝を抜くレースだった。
大外18番枠から前半は後方待機を決め込み、馬群の内に潜り込んだ。直線逃げるシンメイフジを捕えたホエールキャプチャ、アパパネ、さらにアヴェンチュラが一斉に脚を伸ばしたが、スノーフェアリーが上がり3F33秒8でホエールキャプチャ、アパパネの間に割って、アヴェンチュラをクビ差捕らえてゴール板を駆け抜けた。

9月3日に愛チャンピオンSを2着、10月3日に凱旋門賞を3着、10月15日に英チャンピオンSを3着と、秋のヨーロッパチャンピオン路線に全て出走、しかも2、3着してからの来日。まさに常識外れのローテーションで勝ってしまうのだから、牝馬としては規格外の馬といえる。今まで凱旋門賞で好走した馬がジャパンカップで見所なく大敗したケースを何度も見てきたが、このスノーフェアリーは違った。日本の馬場適性もあり、来日した牝馬では過去最強といって間違いない。
ジャパンカップにも登録しているが、中1週ではさすがに使わないのではないか。昨年同様香港カップへ行くと思うが、万一ジャパンカップに出てきたら、取捨に悩んでしまう。

アヴェンチュラの岩田騎手は直線アパパネを競り落としたところで、一瞬勝ったと思って追うのを緩めたように見えた。その瞬間、内からスノーフェアリーが抜き去って、びっくりして追い直したがクビ差及ばなかった。スノーフェアリーには完敗だが、一戦ごとに強くなっている。どうやら、早熟だった兄姉のフサイチホウオー、トールポピーよりは奥はありそうだ。

アパパネは前走の大敗からよく立て直したと思う。最高のレースをしたのではないか。ただし、ブエナビスタのように牡馬と混じってGⅠを獲れる程の馬ではないことは確か。賞金を稼いでいるため、牡馬とのGⅡ路線でもそれなりの斤量を背負わされてしまう。今後の路線はなかなか難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マシュマロちゃん

2011-11-13 22:08:21 | 競馬
13日、京都競馬場で白毛馬マシュマロがデビュー。好位追走から直線鋭く脚を伸ばしワンダーアシャードに2馬身1/2差をつけて見事1着。新馬戦ながら大歓声があがった。





マシュマロは、芦毛馬クロフネと白毛馬シラユキヒメの子供で、ユキチャン、ホワイトベッセルの全妹。

白毛馬の競走馬は、現在シラユキヒメの子供たちしかいない。ユキチャン、ホワイトベッセルに続いて、中央競馬で勝ち星、しかもデビュー戦を勝つのだから、いやはや大したものである。


勝ちっぷりもお見事でした。ダートの方が良いとは思うが、とりあえず芝のレースも見てみたいと思います。アイドル馬として末長く頑張ってほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート NHK杯  「好発進! 浅田真央」

2011-11-13 01:06:21 | スポーツ全般
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦、NHK杯は12日、札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで行われ、女子はショートプログラム(SP)1位の鈴木明子が合計185.98点で逃げ切り、2季ぶりのGP2勝目を挙げた。SP3位の浅田真央はフリーで1位だったが、184.19点で2位だった。


浅田真央のフリーの曲は昨年と同じ「愛の夢」。冒頭はトリプルアクセルを回避し、ダブルアクセルを決め、トリプルフリップからのコンビネーションも着氷。ダブルアクセルからのコンビネーションも決めた。後半の3連続ジャンプ、トリプルサルコウも着氷。最後のジャンプのトリプルループではやや着氷が乱れた。





近年、シーズン前半は調子が上がらず苦戦していた浅田真央だが、今年は切り札のトリプルアクセルは跳ばなかったが、他のジャンプは無難にこなした。
地元名古屋で、佐藤信夫、久美子コーチのもと、余裕を持って練習をこなせているのだろう。何がなんでもトリプルアクセルではなく、演技全体でまとめることが出来るようになった。昨年はあまり見せられなかった穏やかで、笑顔が可愛い真央ちゃんが戻ってきた。
次戦のロシア大会では、おそらくトリプルアクセルも入れてくるのではないか。もし失敗しても演技全体に引きずる心配はないだろう。



SPトップの鈴木明子は、最終演技者で登場。冒頭のルッツは高く着氷。2回転-3回転、続くトリプルループも着氷。しかし、3連続ジャンプは1つ目がシングルになり、後半のルッツはシングルになりコンビネーションにできず。トリプルフリップは着氷し、続くトリプルサルコウにダブルトゥループをつけてコンビネーションにした。
見た目にはシングルに2度なったことが目立つため、フリーの119.43点により浅田真央を上回り1位になったのは少々意外だったが、コンビネーションジャンプを忘れずに後半に入れてくるなど、冷静に失敗の影響を最小限に食い止めたことが、SPのリードを守り切り優勝した要因だろう。






安藤美姫は今シーズンは休養。村上佳奈子はハイレベルな演技内容に苦戦中のようだが、浅田真央、鈴木明子はシーズン前半から好調のようだ。特に真央ちゃんは良いシーズンとなりそうな今日の試合だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキドキ  SKE48

2011-11-09 00:24:21 | 歌謡曲
SKE48の7枚目のシングル「オキドキ」を発売日前日に渋谷タワーレコードでフライングゲット。


今回の選抜メンバーは、チームSの大矢真那、小野晴香、木崎ゆりあ、木下有希子、桑原みずき、須田亜香里、平松可奈子、松井珠理奈、松井玲奈、矢神久美、チームKⅡの小木曽汐莉、高柳明音、秦佐和子、チームEの金子栞、木本花音、原望奈美の16名。


「跳びはね、動き回り、踊りまくる!」 今回も覚えやすく、楽しいナンバーに仕上がっている。



ところで、今回もTYPE A、B、Cとあり、カップリング曲、特典DVDの内容が異なるのだが、どれか一つ選ぶなら特典DVDが充実している「TYPE C」がお勧め。

↓↓「オキドキ(TYPE C) ジャケット」 クリックすると「オキドキ MV(Short ver.) 」を見ることが出来ます。




特に「TYPE C」の、DVD「オキドキの選抜発表ドキュメント」はファン必見。

劇場支配人がSKE48のレッスン場で淡々と選抜メンバーを読み上げるのだが、「パレオはエメラルド」の選抜から、石田安奈、古川愛李、向田茉夏が外れ、小野晴香、金子栞、原望奈美が呼ばれる悲喜こもごものシーンは注目だ。


そんな厳しい環境で、お互い切磋琢磨しているところが、SKE48の魅力となっていると思う。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KARA ウィンターマジック 

2011-11-06 00:03:56 | 歌謡曲
KARAの新曲「ウインターマジック」


いやあ、これは完全なJ-POP。というより、日本人好みのアイドル系バラードですね。

↓ クリックすると「KARA ウィンターマジック」が聴けます ↓


SPEEDの「White Love」、MAXの「一緒に」を思い浮かべた人はきっと多いはず。

KARA ウィンターマジック クリスマスバージョン MV


私は、AKBは知っていますが、KARAやら少女時代やらK-POPはほとんど知りませんし、興味もありませんでした。
しかし、この「ウインターマジック」は日本仕様で耳に残りました。作詞、作曲は日本人シンガーソングライターの磯貝サイモンが担当しています。


きっと、「K-POPアイドルとしてのKARAが好き」という人には評判は良くないのでしょうね。でも、私は純粋にいい曲はいいと思います。ちょっと今年の冬はこの歌聞いてしまいそうです。



でも、やっぱり日本のアイドルにこの歌は歌ってほしかったですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする