転勤族のいばらきブログ

全国住み歩いたサラリーマンの目から自分の趣味を紹介します

衝撃的すぎる!!! 日本ダービー回顧

2009-05-31 17:51:43 | 競馬
何という決着だろう


直前の大雨が大きく明暗を分けてしまった 


あのハイレベルだった皐月賞の5着以内が掲示板に1頭も載らなかった。


逆に1、2着したのは、皐月賞で13、14着に惨敗した3強の2頭


皐月賞で完勝した3強の1頭は、まるで復讐をされたごとく、直線全く伸びず12着に沈んだ



オークスが、桜花賞の1、2、3着のとおりだったのと正反対 過去の歴史、データを全否定するような結末だった  







今日のロジユニヴァースは、1枠から好スタートを切り、ジョーカプチーノ、リーチザクラウンには先に行かせて、3番手で内々をじっと我慢し、直線早めに抜け出して逃げ込みを図るという作戦通りの展開だった

このようなレースは昨年末のラジオNIKKEI杯2歳Sで行っている。あの時も今日ほどではないが馬場は悪かった。その中で、逃げるリーチザクラウンを4コーナー過ぎでかわすと4馬身突き放した。2着も同じリーチザクラウンである。ラジオNIKKEI杯2歳Sの経験が今日の厳しい条件で生きたのだと思う。


7月の新馬でわざわざ1800m戦を求めて阪神でデビューし、10月の札幌2歳S、12月のラジオNIKKEI杯2歳S、そして弥生賞、皐月賞、日本ダービーというダービースタリオンのような日本ダービーを獲るための王道ローテーションを歩んできた。皐月賞でまさかのつまづきを喫したが、山元トレセンでの育成も含めた厩舎の信念に基づいた歩みが日本ダービー制覇で結実した


もし、良馬場だったら、2分23~24秒の決着だったらどうなったかは全くわからない。しかし、タフな条件になればなるほど今後も活躍するだろう。凱旋門賞というレースは実はロジユニヴァースに向いてるのではないか







そして、今日はペースが異常だった ジョーカプチーノの暴走気味の逃げが前半1200mで1分12秒3。そこから10馬身くらい離れていたリーチザクラウンで推定1分14秒0くらいだろう。今日の馬場ではそれでも早い。実際、リーチザクラウンで2分34秒5くらいの走破タイムだから後半1200mは1分20秒5くらいかかっている。勝ったロジユニヴァースでさえ、前半が推定1分14秒5とすると後半1200mは1分19秒2となる。


先頭グループでさえ、こんなに最後はバタバタなのに、後方にいたグループは、もっとバッタリで何にも伸びて来なかった 
まさに消耗戦であり、ほとんどの馬が上がり40秒以上かかって、直線は歩いていたのだから、もうどうしようもないレースだった




アンライバルドにとっては、この大雨と大外枠ではもうどうしようもなかった。運に見放された 今日の結果はアンライバルドに限らず度返ししてもよいと思う。しかし、今日使ったかなりの馬が今後に心身ダメージを残すと思われるのが心配だ。




仮にだが、女傑ブエナビスタが今日の日本ダービーに出ていても、アンライバルドと同じ位置で伸びてこられなかったと思う。




終わってみれば、皐月賞の1、2番人気の順位で馬単が7870円の高配当
今年の日本ダービーは皐月賞と合わせて、衝撃的かつ摩訶不思議なレースとして記憶に残るだろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ダービー 展望 

2009-05-31 12:03:35 | 競馬
今年の皐月賞は衝撃的だった!


3強といわれたアンライバルドが4コーナー大外まくり気味に動いて、2着に1馬身半の差をつけて圧勝。ゴール手前は抑えてしまっているようにも見えた。勝ちタイムの1分58秒7も極めて優秀であり、あのレースだけを見る限りではアンライバルドはブエナビスタのオークスと同じかそれ以上。他の馬では太刀打ちできないように感じる。大外18番枠は確かに有利ではないが、Cコースに変わり、馬場状態もパンパンの良にはならないので、先週までの内が止まらない馬場とは少し違うことは、この馬には多少ラッキーだ。過去のダービーの歴史では、皐月賞を連勝して制覇し、一番人気になった馬は昭和59年以降、7頭全部優勝している。

アンライバルドの唯一の不安は、同じネオユニヴァース産駒のロジユニヴァース、ミクロコスモスのように突然失速してしまうことはないのかどうかだ。父のネオユニヴァースは7戦6勝で2冠馬になったが、宝塚記念に果敢に挑戦して4着に敗れてから勢いは急になくなり、翌年産経大阪杯を勝っただけで引退していった。あとテンションが上がりやすいタイプであり、出来れば落ち着いているかどうかは直前に確認したいところだ。



一方、皐月賞まで重賞勝ちをしてきたロジユニヴァース、リーチザクラウンは、13、14着の大惨敗。特にロジユニヴァースは、札幌2歳S、ラジオNIKKEI賞2歳S、弥生賞というクラシックの王道を好タイム、圧勝、しかも無敗で歩んできて、あの惨敗? こんな馬は過去に例はなく、今でも何がおきたのか不思議でならない。原因不明だが、前走でメンタル的にプツンと切れてしまったかもしれない。でも、皐月賞を度返しすれば、皐月賞と同じ1枠からスタートを決めて、1コーナーを先頭でいくつもりでつっこんでいき、1、2コーナーで外からのリーチザクラウン、ジョーカプチーノに先頭を譲って、向こう正面3番手、内々を気持ちよく進めば、直線ロジユニヴァースが早め先頭に立つ場面も十分想定される。馬場がやや渋り気味なのも有利だろう。とにもかくにも走る気持ちが大丈夫かどうかだ、こればかりは馬に聞いてみないとわからない。


一方リーチザクラウンの方は、皐月賞で惨敗もあるような気がしていた。テンションが高く、気分良く走れなければ、まだまだ自分の能力を発揮することが出来ない。今回は逃げるだろうが、ちょっと苦しいだろう。本格化は秋以降と見ている。


また、青葉賞、プリンシパルS、またNHKマイルC組はどうか?

青葉賞のアプレザンレーヴは確かに強かった。しかし、2分26秒2というタイムは平凡だし、オークスでのフローラSと同じで相手も弱かった。素質はあるがキャリア5戦でまだ体質的に弱いところがある。入着は十分あるが勝つまでは足らないような感じがする。むしろプリンシパルSからのアントニオバローズの方が、皐月賞も使っての強行軍であるが、血統的にもダービー向きであり、魅力を感じる。

NHKマイルからのブレイクランアウトは評価が難しい。デビュー以来、ずっと注目し期待し続けてきたが東スポ杯2歳S、朝日杯FSと裏切られて、もうダメかなと思って狙わなかった共同通信杯は好タイムで圧勝した。そして、当然期待したNHKマイルCは9着に惨敗である。この馬に限らず武豊騎手とは相性が悪いので、藤田騎手に乗り替わった今回は再度期待してみたい。




日本ダービーなので3連単で勝負。
8、18の2頭を1着固定で、
1、2、8、10、11、18を2、3着に流してみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークス回顧 

2009-05-24 21:25:37 | 競馬
オークスは桜花賞の1、2、3着がそのまま1、2、3着。3、4着に藤原3姉妹(1頭はレース前に終わってしまった・・・・)が入り、5着にやっとトライアル勝ちのディアジーナ。

桜花賞組圧倒的優勢。フローラSはレースのレベルがいまいち。ブエナビスタも強いがレッドディザイアも桜花賞のレースぶりから相当の強さ。

過去のオークスの傾向と今年の出走馬の能力分析を冷静に判断すれば、的中できるレースだった。


やや遅い流れでもブエナビスタは予想どうり後方に待機。内が伸びる馬場なのに大外から追い込んできた。

一方、道中は内々の経済コースの5番手付近を進んだレッドディザイア。一気に抜け出した2000mから2200mはレッドディザイア自身は10.8秒くらいの脚を使って逃げ込みをはかっている。ダービーのウオッカのように直線坂下から馬場内目を一気に抜け出した四位騎手はこれ以上ないという完璧なレースをした。これで負けたら仕方ない。

ブエナビスタの3歳春時点の能力はウオッカ級であり、信頼度はウオッカ以上ともいえる。凱旋門賞も見てみたい。
レッドディザイアはブエナビスタがいなければ3歳牝馬では抜けているだろう。

注目のハシッテホシーノは残念ながら8着。馬体が寂しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブエナビスタとシーザリオ

2009-05-23 22:47:34 | 競馬
桜花賞が見事な勝ちっぷりで、陣営も「凱旋門賞に行く」などと宣言しているブエナビスタ。先週、ウオッカが圧勝したことも、ブエナビスタもダントツ評価に拍車をかけている。

果たして死角はないのか。初めての2400m、初めての関東遠征になる。しかし、1600mまでの経験しかなかったウオッカがオークスをパスしてダービーをあっさり勝ってしまったように、オークス(ダービー)が年々瞬発力勝負になり、マイラーでも十分通用してしまう傾向にある。決して短距離血統ではないブエナビスタは問題なさそうだ。



気になるのは展開だ。今回のブエナビスタに過去最も似ているのは4年前のシーザリオである。この時はエイシンテンダーがハナを奪って、すぐ超スローペースに落とした。ちなみに400mから1400mまでの1000mが65.7秒もかかっている。シーザリオは後方で馬群の後ろで直線に向いて大外を突っ込んできた。上がり3F34.4秒のレースだったが、自身の上がり3Fは33.3秒の鬼脚で、それでもクビだけ差し切ることができた。
シーザリオの生涯の敗戦は出遅れて届かなかった桜花賞のみ。しかも、この時勝ったのはNHKマイルCで牡馬を一蹴したラインクラフトという強豪である。同じスペシャルウイーク産駒でもあり、強さ、タイプからいってもブエナビスタとシーザリオは共通点は多い。

シーザリオの時のように、ブエナビスタが超スローペースになっても、後方から外を追い込む競馬になれば、桜花賞同様きわどい勝負になるだろう。いくら強い競馬をしても先頭でゴールしなければ負けは負け。実際そんな競馬になる可能性はかなりある。



あと、天気は微妙だ。全く降らないかも知れないし、多少降っても良馬場だろう。ただ、明日は夕方雷雨になる予報だ。今日は夜になって府中は少し雨が降った。明日は今日以上に大気が不安定らしい。最近の夕立は短時間にとんでもなく降ることもあるので、出来ればレース直前まで空模様を確認してから馬券は買った方がよい。もし、重以上馬場が悪化すれば、ブエナビスタもどうなるかわからない。



今の時点では良馬場を想定してブエナビスタ本命だが、相手はディアジーナ、ハシッテホシーノ、ダノンベルベールの府中に良績のある関東勢。レッドディザイアはなんとなくマイル向きで2400mは向かない気がする。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救世主 ウオッカ!

2009-05-17 20:25:46 | 競馬
ヴィクトリアマイルはウオッカがどうなるのか。実力は抜けているのはわかっていてもレース前は不安感一杯だったが、終わってみれば強いウオッカを見ることができた。


ウオッカの強かったレースである日本ダービー、昨年の安田記念同様、内枠からスムーズに出て、4コーナーまで内々4、5番手でじっとし、直線坂下の空いたところからスパッと抜け出す。必勝パターンのレースだった。ウオッカの前半の1000mは59.0秒、平均よりやや遅いペースだったがバッチリ折り合っていた。上がり3Fは、向かい風で小雨が降る中33.4秒。それも最後は抑えてしまっていた。風が弱く、晴れていたら、間違いなく1分31秒台のレコードが出ていただろう。

前走、ドロンコ馬場の福島牝馬Sで大穴を出したブラボーデイジーが頑張って2着、逃げたショウナンラノビアが3着となり、カワカミプリンセス、リトルアマポーラ、レジネッタなどは、強風の悪天候で戦意喪失だったのか実力が発揮できなかった。いずれにしても、ウオッカとは決定的な実力差があったと認めざるを得ない。



武豊騎手も角居厩舎も色々うまくいってなかったが、ウオッカが全てを助けてくれたといえるだろう。特に武豊騎手はリーチザクラウン、ブレイクランアウトで惨敗し、重賞では精彩を欠くレースが続いていた。そんな苦しい状況をウオッカが助けてくれた。本当にエライ馬である。


でも、こんな強いウオッカなのに、なんでドバイでは走れなかったのだろうか? 外国の馬の方がもっと強いからともいえるかも知れないが、今日の走りをすれば海外GⅠでも必ず勝てるはずだが、なかなか東京競馬場と同じ走りが出来ない。それが海外遠征の難しさだろう。


いずれにしてもウオッカはまだ燃え尽きていなかったのは本当に良かった。次は安田記念になるが、ディープスカイ相手でもちょっと負けないのではないか。秋は欧州遠征をするのか昨年同様、毎日王冠、天皇賞秋、ジャパンCを進むのか。まだまだウオッカとともに競馬は盛り上がりそうだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィクトリアマイル展望

2009-05-17 00:03:23 | 競馬
実績では一頭抜きに出ているウオッカ。ウオッカをどのように評価するのか、その1点にかかっているレースであることは衆目一致するところだろう。


女傑ウオッカだが、日本ダービーを制した後、宝塚記念に挑戦したことが裏目に出て、スランプに陥って7戦未勝利が続いた。特に有馬記念、京都記念の頃は完全にリズムを崩し、復活することは難しい時期もあった。しかし、昨年のドバイ遠征で勝てなかったが精神的に一皮むけたのかきっかけをつかみ、折り合いに成長を見せた。そして、昨年の安田記念で1年ぶり勝利して完全復活し、昨年の天皇賞秋の名勝負に続いていく。


ウオッカは昨年の安田記念、天皇賞秋の出来にあれば、ここで負けるわけはないだろう。しかし、自身の調子がもし落ちていたらあっさり敗れることもありうる。
ウオッカはいつでも悪いなりに走る馬ではなく、良い時は牡馬の強豪相手でも全くひけを取らないが、悪い時は格下相手でも負けてしまう。そんな馬なのである。


今年のドバイ遠征は、前哨戦も使い、万全を期してドバイDFに臨んだが全く見せ場も作れなかった。レース前はドバイDFも絶好調と伝えられていたのに考えられない敗戦だった。力負けではないはずだ。

ひょっとしたらウオッカは闘争心がプツッと切れてしまったのかも知れない。もしそうだったら明日もひょっとしたら走らないかも知れない。


こんな懸念も吹き飛ばすウオッカの快走を見たいが何かとても心配だ。武豊騎手もずっとぎくしゃくした競馬が続いているし、角居厩舎もポルトフィーノ、トールポピー、ミクロコスモスらの期待馬が総崩れでツキもない。

明日は馬券も買わず、おとなしくテレビ観戦したい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKマイルカップ 回顧

2009-05-10 21:48:26 | 競馬
有力とみられていた差し馬のブレイクランアウト、サンカルロ、アイアンルック、フィフスペトルがそろって惨敗。こんな揃って似たような着順(5~9着、サンカルロは8着から18着に降着)となると、馬の調子うんぬんでなく、明らかにこれら馬の騎手たちが、展開の読み、レースの進め方を誤ってしまったと判断せざるを得ない。


レースのポイントは3、4コーナーの600mから1000mで、逃げたゲットフルマークス、2番手から勝ったジョーカプチーノと後続が10馬身くらい離れてしまったところである。しかし、この2ハロンは11.2秒、11.7秒。特にここで急にペースが上がったわけではない。1000m通過は57.2秒でやや早いが、ブレイクランアウトは1000m通過が59.4秒で、2,2秒も引き離されており今日の馬場では遅すぎる。


早めにジョーカプチーノを直線で追いかけたレッドスパーダは上がり600mは33.7秒。それでも2馬身届かなかった。そのレッドスパーダより4コーナーで5、6馬身後ろにいたら32秒台前半の上がりでなくては勝てなかったわけで届くわけがない。


もちろん、勝ったジョーカプチーノには驚いた。いくら馬場が良いとはいえ1分32秒4というタイムはこの時期の3歳馬にはなかなか出ない。芝の良馬場では結果を残していたわけで人気の盲点だったところもある。



人気馬の惨敗については色々な見方があるかも知れないが、4コーナーまで動かない武豊ブレイクランアウトにサンカルロ、アイアンルック、フィフスペトルも付き合ってしまった。今日の波乱は武豊一人のせいではもちろんないが、この時期の府中の1600m芝コースは前が止まらない、直線一気は難しいというのは常識である。



ちょっと話はそれて武豊騎手の話になるが、本当に今の彼は精彩がないし、運もない。3歳牡馬はリーチザクラウン、ブレイクランアウトの有力馬2頭が重なっていたが、皐月賞、NHKマイルCで共にまさかの着外になってしまった。3歳牝馬はお手馬が結局なく、ハシッテホシーノと重なり松岡騎手がふったツーデイズノーチスに乗るという屈辱になる。天皇賞春もお手馬はなくモンテクリスエスに乗ったが結局着外である。


昨年秋の骨折を相当無理して復帰したのが未だ影響があるのではないかと心配だ。やっぱり武豊騎手がしっかりしないと今一つ盛り上がらない。



来週のヴィクトリアマイルはウオッカに騎乗する。ウオッカについてはドバイDFで惨敗した時点でもう引退、繁殖に上げてほしいと思ったが、今年も昨年同様のローテーションで現役続行のようである。馬も騎手も厩舎も運気が下がっているようで、なんかよからぬことが起きないか正直心配な気がする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKマイルC展望

2009-05-09 23:29:16 | 競馬
有力馬がそれぞれステップレースが別々でレース間隔もばらばら。NHKマイルCを最大目標にしている馬もいれば、ダービー目標の馬もいる。府中1600mの適正も微妙である。終わってみれば、強い勝ち方をする馬がいるかも知れないが、予想するのは難解である。


このレース目標のサンカルロを本命にしたい。東スポ杯2歳Sではナカヤマフェスタ、ブレイクランアウトと1馬身差の3着。その後も一戦ごとに成長し、前走はニュージーランドトロフィーを快勝した。今回も1分33秒台の決着になると思うが、時計勝負になっても大丈夫だ。

レッドスパーダはスプリングSでアンライバルドの2着。皐月賞をパスして2勝している東京コースのこのレースを狙ってきた。鞍上が横山典騎手であり上位候補だ。

ブレイクランアウトは潜在能力はNO1.共同通信杯の後、何の迷いもなく皐月賞をパスして、3ヶ月待ってここを狙ってきた。ただし、ダービーにも出走を予定しており、ここは90点の仕上がり。ここを圧勝すればアンライバルドの強敵になるが・・・

フィフスペトルも東京1600mなら巻き返し十分。安藤騎手というのも魅力だ。

アイアンルックは毎日杯がそれほどレベルが高いレースには見えなかったので抑えまで。


馬連で
4-13、4-16、4-18、13-16、13-18、16ー18

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟大賞典・京都新聞杯・プリンシパルS 回顧

2009-05-09 22:31:18 | 競馬
今日は、ダービー、そして今後の古馬戦線を占う興味深いレースが各々の競馬場であった。


まず、取り上げたいのが新潟大賞典。新潟大賞典にしては相当の好メンバー、上がり馬がズラリと顔を揃えていた。
その中で、6歳馬のシンゲンが3馬身で圧勝!勝ちタイムも1分56秒9という素晴らしいタイムだった。
6歳馬といっても、休養が多くこれがまだ13戦目。使いべりは全くない。まだまだ強くなる可能性は大きい。東京、新潟の広い左回りコースの2000m前後なら
GⅠ級の実力だろう。秋の天皇賞に向けてひじょうに楽しみな馬が出てきてくれた。



関西からのダービー最終便、京都新聞杯はベストメンバーの快勝。このメンバーでは一枚上の実力だった。ただ、勝ちタイム、レースぶりは正直平凡であり、実力通り走ったベストメンバーを脅かす馬が出てこなかったという印象である。ダービーでも堅実に入着候補といったところか。

東京でのダービー指定オープン、プリンシパルSはケイアイライジンが1着、アタマ差でアントニオバローズが2着。この2頭が優先出走権をとった。この2頭の比較では、今日は目標にされて最後差されてしまったアントニオバローズの方がやや上か。ただ、爆発力というほどはないだけにダービーはベストメンバー同様、入着候補だろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKドラマ「ハゲタカ」

2009-05-06 21:39:37 | ドラマ
私の連休の最大の収穫は、4日から今日6日までのNHKドラマ「ハゲタカ」の再放送を地デジブルーレイ録画したことだ。

http://www.nhk.or.jp/hagetaka/

それにしても、このドラマ「ハゲタカ」は素晴らしい。ストーリー、演出、音楽、そして俳優陣。一話一時間、6回が長すぎず、短すぎず、とにかく画面に引き込まれていく。

もう3回は見ているし、ストーリーはわかっていてもやっぱりいい。


6月6日に映画「ハゲタカ」が公開される。大森南朋、柴田恭平、栗山千明、松田龍平、中尾彬が映画で勢ぞろいするというから凄いではないか。これに中国人ファンドマネージャー役に玉山鉄二が加わる。演出もテレビ版のNHKディレクターそのままだからまさに続編といえるだろう。この再放送は映画の宣伝という臭いプンプンだが、いやー映画も楽しみだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする