goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

米利上げ「6月以降に2回」が大勢 30社の予想集計

2016-03-09 07:01:44 | Weblog
【NQNニューヨーク=古江敦子】米国市場で6月の追加利上げ観測が一段と強まっている。前週末発表の2月の米雇用統計で、雇用の堅調な伸びが確認されたことが背景だ。米景気の回復基調を手掛かりに、7日は幅広い年限の米金利が上昇(債券価格は下落)した。日経QUICKニュース社は同日までに、米金融機関や調査会社など30社の利上げ見通しを集計した。

FRBは3月の利上げを見送り、6月以降に年2回から3回のペースで利上げするとの予想が大勢を占めている。

-----------------

昨日の日経新聞記事、”米利上げ「6月以降に2回」が大勢 30社の予想集計”。

FRBは3月の利上げを見送り、6月以降に年2回から3回のペースで利上げするとの予想が大勢を占めていました。

私は、ずいぶん楽観的だなと思いました。

現在、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「Fedウオッチ」では、利上げの予想確率は、 3月は0%、12月は66% となっています。

FF金利先物からは、年内1回の利上げがあるかどうかという状況です。

私は人が言うことよりもマーケットデータの方に信頼を置くのですが、もちろん、私も、30社の予想通り、利上げできる経済環境へ、すなわち、「陰」から「陽」へ変わっていくことを期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする