goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

NY株350ドル安 ギリシャ混迷を嫌気

2015-06-30 06:12:46 | Weblog
NY株350ドル安 ギリシャ混迷を嫌気

昨日の日経平均 20,109.95円 (-596.20, -2.88%)

現在のシカゴ日経平均先物 20,055.00円

本日ボーナス支給の人にとっては、絶好の日本株買いの環境でしょう。

昨日日本株がドカンと下がったので、2017年に向けたシミュレーションのよい機会でした。

私は、2017年に、日本が消費税増税をおこなうとすれば、景気循環は「山」から「谷」へ向かい、景気が極めて悪くなる・株式市場も大きく調整するのではないかと考えています。

紫(浜矩子氏)の「予言」の、2017年だけは当たるかもしれません。

”2017年日本経済 ―消費税増税 恐慌の年になる!” (私が考えた仮題)

先ほど調べたら、昨日の日経平均 -2.88% に対して、NEXT FUND 日経平均インバース上場投信(東証ETF 1571)+2.89%、TOPIXベア2倍上場投信(東証ETF 1356)+5.01% でした。

2017年4月からの消費税増税が決定したら、2017年1-3月頃から、インバースのETFを買って、永久保有分のヘッジをしたいと考えます。

私は中国に関心が無いのですが、上海株式市場バブル崩壊を確信される方は、中国H株ベア上場投信(東証ETF 1573)を使って、中国株バブル崩壊→資産を増やすが可能かもしれませんね。昨日は、上海株下落に対して、+3.96% 上昇しました。

また、昨日の日経VI(日経恐怖指数)23.75と、恐怖指数が20を超えました。

恐怖指数が上がると、NEXT NOTES 日経平均VI先物指数 ETN(東証ETF 2035)がその後数日間上昇する傾向があるので、私は買ったりしませんが、観察していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする