goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

おせち料理

2007-10-16 21:54:15 | Weblog
おせち料理は、その地域や家庭などによっても異なりますが、それぞれの料理には、家内安全、無病息災、子孫繁栄などの願いがこめられています。

黒豆・・・・・・・・・ ・ 健康でまめに暮らせるように
数の子・・・・・・・・・ 卵の数が多いことから、子孫繁栄の願い
田作り・・・・・・・・・ 小さくても尾頭付で縁起が良い料理。昔、稲作の肥料にカタクチイワシを使ったことから、豊作祈願
たたきごぼう・・・・・ 豊年豊作
昆布巻・・・・・・・・・ 昆布が「よろこぶ」につながる
栗きんとん・・・・・・ 黄金の塊。財産がたまる願い

関東では、黒豆・数の子・田作り、関西では、黒豆・数の子・たたきごぼうを祝い肴・三つ肴といい、おせちの基本といわれています。

----------------------------

お正月は、自宅で妻とふたりで過ごすことに決定しました。

おせち料理を買うことになりそうです。

私は、例えば「なだ万」のおせちの具だけでもいいと思います。

おせちの具だけのもので、1万5千円くらいであります。

おせち料理の写真を観ると、とても綺麗ですね。

単品のものにするか、重箱つきにするか、検討してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする