「きっこのブログ」の影響か、私も昨夜寝る前にカレーを作ってみました。
ルーは、S&B食品の「ゴールデンカレー辛口」20g使用。
「植物油脂使用」「牛由来原材料不使用」(乳製品は使用しておりません)1箱100gで、99円。(@SHOP99)
材料は、同じくSHOP99で買った「カレーの具セット」(にんじん、じゃがいも、たまねぎ)99円。お肉はなし。
カレーの具セットを鍋に入れて煮た後、ルーを加えるという簡単なもの。油も不使用。
夕食を食べて歯磨きした後、カレーを作ったのですが、間違えて味見をしてしまい、また歯磨きすることになったという間抜けさでした。
朝起きてから、ふだんトマトジュースだけなのに、カレー食べました。美味い!
カレーが余ったので、お弁当にもっていきました。お昼は、カレー&麦入りごはん&トマト1個でした。
「きっこのブログ」では、500円でカレーを作ったと記されていました。確か、具はにんじんと豚肉でしたね。ルーは私と同じくヱスビー食品。
私のは肉入りカレーではないですが、200円でカレーを作りました。しかも、2食分!
お米がたくさんあるので、自宅で食べる機会をふやさないといけません。
さて、私は「きっこのブログ」の貧乏ぶりが驚きです。電気、水道、ガスが止められそうになったりとか、5キロのお米をもらったので半分を母親に送ったとか、お米を買うのは贅沢だとか・・・。
きっこのブログの情報量・質と生活レベルのギャップが非常に大きいように感じます。
「きっこのブログ」の作者はフリーのヘアメークアーティストなのですが、病気の母をかかえていつも貧乏のどん底らしいのです。でも、乗ってる車はFIAT。
200円でカレーを作った私は? でも、人がどう思おうが、関係ないんですよ。美味しいカレーを作った満足感あるしね!
ルーは、S&B食品の「ゴールデンカレー辛口」20g使用。
「植物油脂使用」「牛由来原材料不使用」(乳製品は使用しておりません)1箱100gで、99円。(@SHOP99)
材料は、同じくSHOP99で買った「カレーの具セット」(にんじん、じゃがいも、たまねぎ)99円。お肉はなし。
カレーの具セットを鍋に入れて煮た後、ルーを加えるという簡単なもの。油も不使用。
夕食を食べて歯磨きした後、カレーを作ったのですが、間違えて味見をしてしまい、また歯磨きすることになったという間抜けさでした。
朝起きてから、ふだんトマトジュースだけなのに、カレー食べました。美味い!
カレーが余ったので、お弁当にもっていきました。お昼は、カレー&麦入りごはん&トマト1個でした。
「きっこのブログ」では、500円でカレーを作ったと記されていました。確か、具はにんじんと豚肉でしたね。ルーは私と同じくヱスビー食品。
私のは肉入りカレーではないですが、200円でカレーを作りました。しかも、2食分!
お米がたくさんあるので、自宅で食べる機会をふやさないといけません。
さて、私は「きっこのブログ」の貧乏ぶりが驚きです。電気、水道、ガスが止められそうになったりとか、5キロのお米をもらったので半分を母親に送ったとか、お米を買うのは贅沢だとか・・・。
きっこのブログの情報量・質と生活レベルのギャップが非常に大きいように感じます。
「きっこのブログ」の作者はフリーのヘアメークアーティストなのですが、病気の母をかかえていつも貧乏のどん底らしいのです。でも、乗ってる車はFIAT。
200円でカレーを作った私は? でも、人がどう思おうが、関係ないんですよ。美味しいカレーを作った満足感あるしね!