goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

野口副社長の他殺説、国家公安委員長が否定…衆院委

2006-02-07 23:29:12 | Weblog
野口副社長の他殺説、国家公安委員長が否定…衆院委

 沓掛哲男・国家公安委員長は7日の衆院予算委員会で、ライブドアグループの証券取引法違反事件に絡み、東京地検の強制捜査から2日後に遺体で発見されたエイチ・エス証券の野口英昭副社長(当時38歳)について、「(死因は)犯罪に起因するものではないと承知している」と述べた。細川律夫議員(民主)の質問に答えた。

 野口副社長は1月18日、那覇市内のホテルの一室で倒れているのが発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。原因は失血死だったが、関係者から自殺を疑う声も上がっていた。

 沓掛委員長は「沖縄県警は、現場の状況、行政解剖の結果や、関係者からの事情聴取など様々な角度から判断した」と述べた。

出典:読売新聞
-----------------------------------------
他殺説は興味をそそりましたが、真相はどうなのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空大手の10―12月期、日航が経常赤字・全日空は増益

2006-02-07 00:05:38 | Weblog
航空大手の10―12月期、日航が経常赤字・全日空は増益
 航空大手の2005年10―12月期の連結業績は明暗が分かれた。6日に発表した日本航空は相次ぐ運航トラブルで旅客数が減り、経常損益は206億円の赤字(前年同期は9億円の黒字)に落ち込んだ。原油高に伴う燃料費の増加額も全日本空輸に比べ約3倍になった。全日空は日航から旅客が流れたこともあって、159億円と30%伸びた。日航は収支改善に向け路線再編も策定した。

 売上高は日航が5569億円で4%増、全日空が3472億円で7%増えた。両社とも燃料費増による値上げ分が寄与した。

 旅客数は日航が国内線2%減、国際線が8%減だった。全日空は国内線が2%増え、国際線はほぼ前年同期並みを維持した。日航でトラブルが頻発したのを受け、単価が高い個人利用を中心に全日空に顧客が流れたためだ。日航は下期から国際線で一部路線を運休したことも響いた。

出典:日本経済新聞社

-------------------------------------------------
帰省で優待券を使うためにANAの株式を保有しています。

ANA本日終値482円。PER28倍です。

一方JAL320円。PER21倍。

ANAの株価、ちょっと高いような気がしています。そのうち、400円まで下げる局面もあるのではないでしょうか。買値は確か270円でした。株主優待だけで年間2万4千円程度見込めるので、配当と合わせると、10年保有すれば投資額が回収できます。

ANA、株主優待がなければ、売ってもいい株価位置に来ていますが、向こう50年間売るつもりはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする