goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

目薬!

2011-07-31 16:11:34 | Weblog


家の近くの交差点(浄正橋)にあった佐藤眼科さんが6月で休院になったので

JR福島駅の隣の日の出ビル(1Fがダスキンドーナツ)の4Fのササベ眼科に

目の調子が悪いので受診しました

2種類の投薬を受け ぼちぼち調子回復です

思えば昨年の今時分も同じ薬をもらっていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん!

2011-07-31 16:06:26 | Weblog


フェスティバルホールが入るフェスティバルタワーが姿を現しました

来年完成する予定だそうです



暑くなる日中は避けて早朝に散歩!

久し振りに淀屋橋でコーヒーとサンドイッチの朝食!

さあ一日が始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経民謡大賞 壮年・少年少女の部

2011-07-31 15:58:28 | Weblog


30日(土)の産経民謡大賞 今年はじめて参加させていただきました



少年少女の部は九州から参加の『正調刈干切唄』岩本 希さんが優勝



壮年の部は同じく九州から参加の『球磨の六調子』高見春代さんが優勝

いつもまつみ会でご一緒する安部翔子・上代貴子さんの流暢な司会で進行されました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経民謡大賞 壮年・少年少女

2011-07-31 12:57:07 | Weblog


茨木会場で予選に参加 2名通過

壮年の部 『北山川筏節』 藤井たつ子

少年少女の部 『有田みかん摘み唄』 折島悠月

7月30日(土) サンケイホール・ブリーゼ に出場

板前の森さんは 初めての大舞台

三味線伴奏で挑戦 2番でちょっとつまづきましたが

何とかついてくることが出来ました

尺八は内田先生にお願いいたしました 

ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター 入替!

2011-07-31 12:53:47 | Weblog


プリンターのリース期間が来たので

ゼロックス・docuprint c5000d に入替

ついでにコピーも imagio mp1300 に入替

これで当分 ストレスなく仕事が出来ます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする