
さて、オーリーです。
どうしてもロード・オブ・ザ・リングの印象拭いきれないオーリー、しかもこの映画はまたしても時代ものときて、フツーに考えれば比較してしまいます。あの世界を魅了した美しきエルフの射手、レゴラスとね!
なのですがこの映画の主役バリアンはどっちかって言うと泥にまみれて戦うタイプのようで、まぁ転げまわること、一応女性ファンサービスみたいな感じで敵方の王女と恋しちゃったりもするけれど、なんつーかアレだな、あーゆー半ばムリにねじこんだようなラブシーンで満足しろって言われてもな。
うーむ、やはりオーリーは汚れて戦うよりも、美しく戦って欲しいもんですな。十字軍って言っても、マスコンバットって言っても、あの時期に公開されるとどうしても指輪物語みたいな映画作りたかったんで、キャストもそれっぽい奴呼んで作っちゃいましたけどどーでしょー!って感じがしてしまう。
なので、この映画を観た感想だっつってんのに、改めて指輪物語は物凄い映画だったな、と振り返ったりするワケです。
作品紹介はこちら
どうしてもロード・オブ・ザ・リングの印象拭いきれないオーリー、しかもこの映画はまたしても時代ものときて、フツーに考えれば比較してしまいます。あの世界を魅了した美しきエルフの射手、レゴラスとね!
なのですがこの映画の主役バリアンはどっちかって言うと泥にまみれて戦うタイプのようで、まぁ転げまわること、一応女性ファンサービスみたいな感じで敵方の王女と恋しちゃったりもするけれど、なんつーかアレだな、あーゆー半ばムリにねじこんだようなラブシーンで満足しろって言われてもな。
うーむ、やはりオーリーは汚れて戦うよりも、美しく戦って欲しいもんですな。十字軍って言っても、マスコンバットって言っても、あの時期に公開されるとどうしても指輪物語みたいな映画作りたかったんで、キャストもそれっぽい奴呼んで作っちゃいましたけどどーでしょー!って感じがしてしまう。
なので、この映画を観た感想だっつってんのに、改めて指輪物語は物凄い映画だったな、と振り返ったりするワケです。
作品紹介はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます