ハイ~~~!
と、いうわけで、今回は金曜日の夕方から、日曜日まで泊まりがけの作業です。
この部屋(二階の洋室最後の部屋)は、前の二つみたいに造り付けの家具が無く、なのでマスキングが楽勝。
昨日(金曜日)の夕方にそれを行い、 今日は早朝から塗ります。
まあ、同じ作業の繰り返しなので、いまさら何か書こうとは思いませんので、 写真アップのみ。
そうそう、今回初めてコテ刷毛を使いまして、ローラーよりも効率が良いので正直驚き。 「OH!!」
以前からそれが有るのは知ってましたが、若い頃からペイントといえばローラー(外国軍隊で過ごしましたので)という感じで来てしまっていたので、
実際にやってみようとは思わなかった。
今回、ただ、何となく・・・・ですが ”これつかってみるか!” という感じのノリだったのですけど、 効率が良いので驚きました。
作業時間にして35%程度は節約できる感じだし、 ムラが少ないのが利点。
保守的だった自分に反省した出来事?でした ウン!
最後にマスキングを剥がすのは何時も気持ちいいんですけど、
こんな風に剥がれていく。
テープに載ったペイントは剥がす際に粉になって落ちていくんですけど、丁寧にやるとペイントのにじみも無く、
ただ、いい加減にやるとその分がおつりで返ってくる。
なので、やはりペイントはマスキングが命だなと・・・・ 剥がす度に思います。
昨日マスキングをした事と、コテ刷毛の威力も有り、 お昼る前には作業完了してしまいました。
途中で一度ゴミを処理に出たんですけど、 それにしても完了までの時間が早い。
で、午後からの時間が勿体ないので、すぐに次の作業へ取りかかりますが、 ついに廊下とその天井。 わ~い!?
まずは一番上にある、物置ルーム、というか空間? というかロフト?の天井と壁に7ペイントを塗る作業にとりかかります。
この物置ルームですが、 これまでの部屋みたいにペンキをベタベタと垂らせませんので、 床面を養生シートで覆いますが、 一番奥が狭く、かなり作業が難航。
寝そべって天井塗ったりもします。
その後、東の廊下壁をペイントし終わる頃には、 時間的に16時半過ぎになり、塗料の買い出しも必要なので、今日の作業は終了です。
ホームセンターで、塗料と必要品を買い込むと 後は漫喫に直行。
実は朝にゴミ処理で出た時に、会員登録したのですけど、 シャワーを使いたいんです。
リフォーム中の家にも浴室はありますが、 給湯器が壊れていて水漏れするのと、 ガスが止まっていて使えません。
もっとも、 浴室をリフォームするので、使用して水分が残ると後に問題が出る可能性があり、それも使わない理由の一つです。
僕の場合、風呂にもシャワーにも入れないとなると、 寝るときにべた付く肌が気になって睡眠不足になるので、 シャワーを浴びられるというのは本当にたすかります。
銭湯やスーパー銭湯は激高なので、 300円程度で済むのは嬉しいですね。
すき家で牛丼買い込み、 後はビールで一人の食事。
明日は、 2階廊下の残り全面塗装に入ります。
お休み!