久しぶりに友人と会いました。
というか、ひょっこりと仕事部屋に現れ、それが余りにも突然。
180cmのスリムで黒い肌、坊主頭に昔と同じデザインのめがね、
Q(キュー)というあだ名で私は彼を呼んでいました。
現在長年勤めた職場を辞めたそうで、現在世界旅行中とのこと、ターキー(トルコ)、ヨーロッパ、そして日本、次にハワイ、そしてアメリカ中をまわって、最後には故郷へ帰るそうです。
料理が上手くて、自分の店を持つのが夢だと話していた彼ですが、いよいよ実行するようですね。
彼と僕は2年ほど一緒に仕事をしていましたが、とても気のいいやつ。
ひさしぶりに聞く、オクラホマ訛りの混じった英語は今も変っていません。
ときどき会話に日本の言葉を混ぜるので、言語モードが日本語から英語に完全に切り替わっている時は一瞬「れれれ?」となることがありますが、このとき使っている言葉は昔とまったく変りません。
話しているうちに全米に散っている私の友人達の消息話となりましたが、みんな元気でやっているみたいで一安心。
日本からだとバカ高くて電話も出来ませんから・・・
ちなみに僕は話せますが、文は書けませんのでメールはペケ。
文章作成で困った時、彼がいつも代筆してくれたのがなつかしいです。
しばらく話した後、「最後の日に(日本滞在)もういちど来るね!」と言いながら帰っていきました。
「頑張れ! 友よ」
というか、ひょっこりと仕事部屋に現れ、それが余りにも突然。
180cmのスリムで黒い肌、坊主頭に昔と同じデザインのめがね、
Q(キュー)というあだ名で私は彼を呼んでいました。
現在長年勤めた職場を辞めたそうで、現在世界旅行中とのこと、ターキー(トルコ)、ヨーロッパ、そして日本、次にハワイ、そしてアメリカ中をまわって、最後には故郷へ帰るそうです。
料理が上手くて、自分の店を持つのが夢だと話していた彼ですが、いよいよ実行するようですね。
彼と僕は2年ほど一緒に仕事をしていましたが、とても気のいいやつ。
ひさしぶりに聞く、オクラホマ訛りの混じった英語は今も変っていません。
ときどき会話に日本の言葉を混ぜるので、言語モードが日本語から英語に完全に切り替わっている時は一瞬「れれれ?」となることがありますが、このとき使っている言葉は昔とまったく変りません。
話しているうちに全米に散っている私の友人達の消息話となりましたが、みんな元気でやっているみたいで一安心。
日本からだとバカ高くて電話も出来ませんから・・・
ちなみに僕は話せますが、文は書けませんのでメールはペケ。
文章作成で困った時、彼がいつも代筆してくれたのがなつかしいです。
しばらく話した後、「最後の日に(日本滞在)もういちど来るね!」と言いながら帰っていきました。
「頑張れ! 友よ」