GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

DeNA1―2巨人

2015-05-09 22:38:00 | 野球

 アホ!"DeNAは、十中八九勝ってた試合"を落として(怒)ハードオフエコスタジアム新潟での試合で、村者がハマスタの感覚でおったんか、不慣れな所もあったと思いますが、フェンス手前のサードファールフライを捕れんかったり、先制タイムリーの筒香の当たりが、二塁ベースに当たってとんでもない方向に行ったりと、"乗ってるチームはさすがに「球運」も味方に付いてる"んやなと途中までは思ったんやが・・・先発に転向して別人になったどすこい(D)でしたが、「脱力投法」(→僕には、そう見える)でG打線をキリキリ舞い(OK)イメージに無かったですが、守護神時代は"もっと目一杯投げてた"イメージが(汗)9回表「無死・二塁で送りバントを三塁で刺殺出来たのに、誰もベースカバーに入っておらず(サード・飛雄馬が、三塁ベースから少し離れた位置に居て、早期判断で投手のどすこいに一塁送球を指示)、バント成功で三進に成功させた場面」や「11回裏に一死・二塁で二塁走者・飛雄馬が、打者の投手ゴロで飛び出して、ランダンプレーでタッチアウトになったケース」といった感じで"相変わらず「ボーンヘッドが、多い野球」・「つまらんミスが多い野球」・「細かい野球(試合運び)が、下手」ですなぁ"(ウインク)せっかくみんな、ええもん持ってるのに(落ち込み)巨人としては、その9回表に無死からヒットで出た打者の代走として鈴木尚が、"警戒されてる中での盗塁成功"で二進!飛雄馬が、サードベースに入らんかったんも、"鈴木の足の速さが、よぎった"所もあったんでしょう!そのあとに亀井の鈍い当たりも、一二塁間を抜くヒットで、どすこいの完封・勝利記録も消え(涙)さらに11回表の「勝ち越し点」も"鈴木の足でとったもん"で、一死・一塁で自身に打席が回って来て「一番打っちゃイケナイ二塁ベース付近に飛んだ」(←これは、唯一の反省点やろうけど[汗])ものの、自身はギリセーフで一塁に残り、キャッチャーを嶺井から強肩の黒羽根に交代させても、盗塁成功で二進!!ワイルドピッチ(捕手がやや前方に弾いただけやったのに)で三進(←「こいつ!こんな走塁出来るなんて凄いわ!!」と思ったもん)。さらに小林のショートゴロもドン詰まりも幸か「ゴロゴー」やったんか知らんが、快走塁でのホームインは、決勝点で"この11回表は、ノーヒットで1点を取ったし、鈴木の足で取った1点"ですもん!!
 ただ先日三浦大輔(D)が、1993年から続く(プロに入団してるのは、その前年の1992年ですが、1年目の勝利数は0で、記録は一軍のみなんで←説明なくても、分かるか。実動年数も入団した年やなくて、カウントするのは一軍の試合に1試合でも出場して初めて記録されるものである[困])「23年連続勝利(投手)」を挙げたのは、プロ野球タイ記録でした!!本当におめでとうございます!!!ケガが少ないっていうのも、賜物ですね(拍手)なおタイで並んでる投手は、1985~2007年の工藤公康(西武―ダイエー―巨人―横浜の期間)・1988~2010年の山本昌(昌広)[中]です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソフトバンク5―3楽天 | トップ | 慌てて追加します・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あさって)
2016-10-17 20:43:51
夢見る少女じゃいられない。

鈴木は30後半になっても走力は衰えず、嗅覚がますます
研ぎ澄まされてきてますね。
返信する
Unknown (リング)
2016-10-17 20:44:29
>あさってさん、コメントありがとうございます!
鈴木と同い年でしたっけ?円熟味を帯びて来たとは、ああいうのを指すんでしょう{ウインク}
返信する

コメントを投稿

野球」カテゴリの最新記事