GRの戯れ言日記2

途中まで元々閉鎖された別会社のブログを引用して来た物。2017年2月から本格始動。それ以前は、はてなブログに書いてます。

心躍るって事はないけどな

2020-05-09 22:12:59 | ラジオ番組

録音した番組は、全て聴き終えてる最近。録音した番組を聴く事が、多いんやけど。録音したものが聴けない状態の時や運転中は、リアルタイムでその時流れてる番組を聴いてるんやけど。連休やから、朝から真打競演は録音したものを聴いたけど、昼食後に軽く『それゆけ!メッセンジャー』を聴いて、『ますます!ハイヒール』を途中でうたた寝してて(ほんまに聴きたいコーナーはこのコーナーだけのゲストコーナーは、予約録音してたから、問題無し。MDに録音、ラジカセでリアルタイムで)、気が付いたら『ヨドバシカメラpresents ロバートの家電研究所』になってたけど、もうひと眠り(汗)17:00前ぐらいに『豊永真琴のミュージックパーク』(長寿番組枠で、大重鎮の桜井一枝の後継者でかなりのプレッシャーやろうが、あのかたの阪神贔屓は鼻についてたなあ・怒)を聴いてたけど、今日のリクエストテーマは、「テレビ時代劇のテーマになった曲」でしたな。17:59からの同番組の延長戦のリクエストテーマは、「別のもの」になりましたが・・・今も風呂上がりに、超久し振りにさんまのヤンタン土曜日を聴きながら、書いてるし。ほぼどこの放送局を聴いてるかは、判りますわなぁ(汗)ただの昨日の就寝前は『with you』(この枠も長寿番組で『ウシミツリクエストABC』時代は知らんけど、後継番組の『夜は、おととも』・『もうすぐ夜明けABC』も前の職場の時は、起きてる時間で聴いてたし)を聴いたし、月曜日が休みで運転中は、18:30には『hanashikaの時間』とか金曜日やったら『福島のぶひろの、金曜でいいんじゃない?』や日曜やったら『サンデーライブ ゴエでSHOW』もたまに車に乗ってたら聴いてるし、この時間帯に運転する事が多いから、こんちわコンちゃん・『上泉雄一のええなあ』も もちろん。ほぼ国営放送局第1・A○C・○BS・OB○で占められてるなぁ(汗)まぁ8割近くが、○BSやが・・・コンちゃんのFAX・メールの投稿は、いつの時代でもやはり聴き入り気になりますなぁ!まぁAMラジオあるあるやし、どこの地方へ行っても「メール(話題)テーマ」というのは、存在しますが、こういうのは主婦が聴くような時間帯やし、こういう番組を僕は中3の終わり頃から聴いてましたな・・・あの頃は電話だけの募集で、『なにはなくとも野村啓司です』とか(まだ番組のジングル覚えてるわ)では、「条件1」やら「条件2」やらを設けてましたな。電話プラスFAXになっても、高校や大学に入ってからも午前中の『すみから』や午後の『すみまで』とかもたまに聴いてたし。『月曜昼から 大平サブローです』とかでも野球解説者や若手芸人が、たまに出てたし。長野に行っても、「暮らしの中の何でだろう(流行語的な時代を感じますなぁ)?のコーナー」・「あるある的なものの募集コーナー」やらをやってた『おいしいワイドまるさか亭』やらも聴いてたし、僕が松本を去る一ヶ月前には、地元出身のM-1敗者復活にも残ってた号泣が、ラジオ番組内で漫才しとったぞ。何やかんや言うて、聴いとった。今はラジコがあるから、スマホとラジコアプリとイヤホンさえあれば、全国どこの番組でもいつでも聴けるけど、ラジコは有料やろ?だから未だに携帯ラジオ(現在故障中)・MDラジカセ・ラジカセで聴いてまうわ・・・昔ほど心躍る番組も無く一言一句を聴き逃さんとこうと意気込む番組もないし、車を走らせて電波のええ所まで行って聴く番組もないけど、"ながら族"も出来るから、やはりラジオは、ええ所もあるなぁ!GR戯れ言日記2になって、1回もラジオ番組のカテゴリーを使わんかったけど、やっと初めて使う事になったわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LIFE!~人生に捧げるコント... | トップ | 解散芸人の系譜 »

コメントを投稿

ラジオ番組」カテゴリの最新記事