goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

やっとハクサイの定植終えました

2022年10月05日 | 畑作業

5時半過ぎには朝焼けで明るかった空も8時を過ぎたら今にも泣きだしそうな空に大変貌。

朝焼けは雨の予兆となるのでしょうか。

雨が落ちてくる前に約束通り? ハクサイ(ド真ん中の)、やっつけました。

一番左の畝、中途半端に余っちゃって、いつもの適当さの賜物ですね(笑)

最悪、ホウレンソウでも蒔きますか。

右二列が種からのダイコンなんですが、二列めの百均ダイコンがメジャー種屋さんのより生育がイイって(笑)

葉っぱを食べる悪い虫がいないかチェックしてみると、

あらら、ボディ4mmくらいのカゲロウ君発見です。

翅の色からダンっぽいですが、種類は分からず。

それじゃ命名しちゃいますか、まんまですが「大根カゲロウ」って(爆)

因みに、先週吹き付けた殺虫剤、ベニカベジフルが効いてんのか悪い虫はいませんでした。

さー、タマネギ予定地に苦土石灰撒いて鍬で土作りをしようと思ったら、ついに落ちてきちゃいました。

結構降ってきたので苦土石灰だけ撒いて今日の作業はお終い。

しかし、あのカゲロウどっから来たんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする