goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

インゲン豆2種の定植 とかとか

2025年04月28日 | 畑作業

今夜から雨とのとこ、急いでインゲン豆の定植をしてきました。

土造りは奥飛騨へ行く前にしといたのです。

なので、畝を作って植えるだけなので1時間もあれば終わるかな。

あっ!そうか!ツル用の棒を立て掛けないといけないので・・・、訂正!2時間は掛かりそうです。

黒マルチを張るのは面倒なので定植後に藁マルチ仕様にしてみました。

コレは楽なんだけど雑草駆除が大変。

梅雨時に雨が続くと、もう手が付けられなくなっちゃって、あービニールマルチにしとけばよかったってなるのかな。

因みに、コレが普通のインゲン豆。

コッチが、モロッコインゲンになるのですが豆ができるまでは全く区別がつきません。

はい!これでメイン作業は終了です。

これ、何だか分かりますか?

ブロッコリーなんですが、子供を採り損ねちゃったらこんなんなっちゃって。

もしかしてこのまま種が出来れば自家製ブロッコリースプラウト、出来んじゃね!?

構わずほっぽっといたら鞘がいい感じになってきました。

このまま継続して様子を見ることにします。

極早生タマネギは葉っぱが倒れたので収穫タイミングではあるんですが、保存場所の確保が出来てないのでこのままとします。

試しに2個だけ持って帰ることにしました。

大きさは小振りでテニスボールくらいでしょうか。

スナップエンドウは冬越しがイマイチと思ってましたが、ココまで復活してくれました。

少しずつですが食卓に旬を届け始めてくれました。

ズッキーニ苗やキュウリ苗、そしてナス苗も次の定植を待ってるので釣りの予定がないGWは恒例の畑作業に終始しそうです。

作業が予定どおり進まなくなる天候不順だけはカンベンしてほしいものです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イワナ&山菜ツアー 奥飛騨... | トップ | 衣替え とか »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近 (yasu)
2025-05-02 17:38:43
Flyaokiさん、こんにちは。
GWいい天気が続いてましたが、今日は久しぶりに本格的な雨。雷まで鳴ってますね。
畑への影響も心配ですね。あと川も・・・。
さてyasuは4/25に忍野、4/27に多摩川、そして4/30・5/1で千曲に行って来ました。結果は「忍野:ニジマス7匹」、「多摩川:ヤマメ10匹」、「千曲:イワナ19匹、ヤマメ1匹」。
千曲の2日目イブニングは、Flyaokiさんと以前お会いした小学校の上流でのライズ狙いでイワナ1匹でした。
あとは小菅でGWコンプリートなのですが、この雨が心配・・・。
返信する
イイ季節になりました。が (Flyaoki)
2025-05-02 18:52:45
yasuさん、こんにちは。お久しぶりです!
今日、時間が出来たし朝はホントに雨降るの?
って天気だったので重役出勤の釣りに行こうかと思いましたが、思い留まって正解でした。
お昼過ぎから強弱は有るものの雨が降り続いてますもんね。
GW前半釣行は絶好調ですね!この雨が少し心配ですが、後半も小菅諸々思い通りの釣りが出来るよう願ってます。とりあえず自分は通年休みなのでGWは大人しく畑作業でもするつもりです。
しかし、解禁して早2ヶ月が過ぎました。何処か焦ってる自分がいます(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。